悪い口癖の悪影響

ネガティブな言葉を言いたくないと
常々思っている
そしてネガティブな言葉を毎回
言っている人と話しをすると
その言葉禁句にした方が
いいかなと伝えると
「それができる人はいいわよ」
「あなたはできるからいいわよ」
「あなたにはわからないわよ」
「皆、同じような事言ってるわよ」
などなど
 
たどり着くことは
やはり何事も自分次第
自分がどう生きたいかだけだ

自分だけがかわいそう的な発言は
実は本人が1番不幸なのだけど
なかなかそれに気づけないのかもしれない
ある意味、ネガティヴワードを
連呼して満足なのかもしれない

私はそうなりたくない
そうなりたくないと思えることに
感謝でもある

上記内容から引用☟
✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎

口癖は性格や行動習慣に非常に大きな影響を良くも悪くも与えていきますので、普段から意識して言葉を選ぶことで前向きになれます。

心理学的には「認知的不協和」という性質があり、人間は自分の行動と思考の辻褄を合わせようとします。

つまり、ウソでも口から出した言葉によって自分の思考を変えることもできるということです。

もちろん、頭の中で使う言葉を変えることで、行動を変えていくこともできます。
✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?