見出し画像

【ポインセチアが赤くならないのですが?】

Q:ポインセチアがなかなか赤くならないですが、どうすればよいのでしょうか?

A:ポインセチアは、日光に当たる時間が短くなってから花芽をつけ、葉っぱを赤く変色させる「短日植物」です。

そのため、自宅のポインセチアは、意図的に日光に当たる時間を調節しないと色づかない。

クリスマスの期間に葉色を赤くするためには、意図的に日光をさえぎる「短日処理(たんじつしょり)」を行い、葉色の変化する時期をコントロールします。

短日処理は、色をつけたい時期の約2ヶ月前にからはじめます。

毎日17時~翌朝7時まで、段ボールなどで覆い、日光や蛍光灯の光を遮断します。

長く赤い色を楽しむために、9月の中旬くらいから短日処理を行うのがおすすめです。

見て頂きありがとうございます。これからもあなたが幸せになるような画像や記事を載せていきたいと思います。感謝❣