見出し画像

「ジブリ美術館」に行ってきて


先日、念願のジブリ美術館に行ってきました!
小学3~4年生ぐらいの時に同級生何人かで行きましたが、行ったという記憶しかないため、実質初めてのジブリ美術館です。


もうまず外観が可愛かった、、!
形、色、そして緑がいっぱい、、🌿✨

画像4


建物内はステンドグラスがたくさんあって、ダークブラウン系のクラシックな感じです。
吹き抜けで、太陽光が差し込んでいて、こじんまりとしているけど、明るくて温かみがあって落ち着いていて、こういう雰囲気のお家に住みたいなぁなんて思いました。ほっこりする可愛さ!


展示は制作過程や裏話などが、優しく丁寧な説明文(ひらがな多め)やイラストで書かれていて、分かりやすかったし、文章だらけの説明よりも伝わりました!何より単純にエピソードが面白くて、ずっとニヤニヤしながら見てました。(マスクしてて良かった。笑)


天気がすごくいい日だったので、合間合間に外のベンチで日向ぼっこして休んだり、「麦わらぼうし」でお昼ご飯食べたりしましたが、その時間込みで、結局3時間ぐらい居ましたかね。
3時間あれば、満足できるんじゃないかと思います。

画像4

画像4


「美術館」といえば、スッキリカチッとした印象を受けることが多いですが、ジブリ美術館はそのイメージからはかけ離れた、とても温かみのある空間でした。
ジブリ美術館のホームページに「館主のことば」という、こんな美術館にしたい という宮崎駿監督の言葉が載っていますが、本当にそういった思いを具現化した美術館になっているなぁと思いました。ジブリ美術館、素敵でした✨


ジブリ美術館 >館内について >館主のことば

https://www.ghibli-museum.jp/kansyu/



おまけ

入場券がハウルの動く城でした!
嬉しかった。。

画像4







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?