見出し画像

【ユアユニ】クラスタで子供の習い事問題を解決!

みなさん、どうもこんにちは!
在宅で月収100万円を目指して、試行錯誤し頑張っているHanamamaです。

卒業シーズンを終えて、恐怖の春休みが始まりましたね。笑
世の中のお母さん、本当にお疲れ様です。

『おはよう〜!』から始まって、
昼食に、晩御飯、もう給食のおばちゃんかってくらい、ずっとキッチンにおります。
そして、すごい勢いで食材が無くなっていきます。。。悲しい。

時短、手抜きご飯のおすすめあれば、是非教えてください!

さて、皆さん!

マイナス金利解除になりましたね!

皆さんは影響ありますか?影響ないですか?
私は、変動金利で、加えて自分名義でマイホームを購入していますので、大いに影響があります。

0.1%の上昇で月々1,500円程度増加になると言われていて、月額で見るとそこまで大きな金額でもないのですが、最終の返済額で見ると60万程度は変わってくる。おまけに金利は変動しますので、0.1%では済まない場合も考えるとできるだけ家庭の収入は上げておくに越したことは無さそうです。

国が副業を推奨している事態!

今、私の記事を読んでくれているあなたは専業主婦ですか?
それとも、ワーママですか?

それぞれの家庭環境にもよって、働きたくても働けない状況のママも居るかと思います。
また、少しでも家庭や自分の余裕を増やしたいと【副業】を考えている方も多いのではないでしょうか。

何より、今は会社や国が副業や、兼業を進めている時代です。
NISAもそうです。
積極的にCMや広告で見るのには理由があります。
(全て計算された誰かの意図に沿った物事の結果が、今の私たちに見えている大半です。特にメディアは。)

そんな中で、あなたは数年前と同じをしていませんか?
動くのが怖いと、動かずにいるのであれば、それはかなりヤバイ状況なので、気を付けてください。

物事は、予想を上回るスピードで展開していっています。

どんどん貧困になっていっている日本では、『毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果』によると、年収の中央値は約399万円でした。

これってかなり低い数字だと思いませんか?
富裕層と貧困層の中層が居なくなっていて、どんどん貧困の差は開いていると言われているんです。

こんな時代で、動かずに数年前と同じ自分で過ごしているのは自殺行為も同然。
進む円安と物価高騰で、着実に生活が苦しくなるのが見えています。

そして、

今日の【メインテーマ】ですが、子供の習い事問題に関して書こうと思います。

皆さんのお子さんは、習い事をしていますか?
もしくは、始めたい習い事ってありますか?

小学校に入ると、必ずここの話題にママ同士なるし、早い子を年中さんとかから始めている子も多いですよね。

そんな、今時の習い事事情から、実際に習い事ってどれくらいかかるの?ってところも書いていきたいと思います。


1、令和の人気習い事ランキング!

株式会社ベネッセベネッセコーポレーション調べ

10年前の人気習い事とは全く違って、1位が動画制作となっています。
すごいですよね!!!
小学生youtuberなども増えてきている中で、当たり前の流れになっているかと思います。

今の時代、スマホの操作もみんな出来るし、ipadでイラストを自由に描ける子も多いですよね。

今どきの結果だなぁ〜と思いました。


2、習い事のお金事情。

ベネッセ教育総合研究所『学校外教育教育活動に関する調査2017』

皆さんは、習い事にいくらかけていますか?
上の表を見てみると、今どきの小学生って2・3個掛け持ちしている子も多いような気がしていて、もしかしたらこの調査結果よりもお金をかけているよ!って家庭もあるかもしれません。

そういう場合には、家計の見直しとして、習い事費用を見直すのも1つかもですね!

実質、今どきの習い事って、結構お金かかる。。。(私の印象です。笑)


3、子供に習い事をさせるメリット!

もちろん習い事をしていないよ!ってご家庭もあるかと思います。
実際に、新年度から習い事を検討しているご家庭もあるかもしれないので、習い事をさせるメリットをまとめてみました!

・社会的スキルの向上
習い事を通じて、他の子供たちとの交流や協力を学んで、コミュニケーション能力やチームワーク力が向上します。

・集中力と忍耐力の養成
継続的な努力を通じて、目標に向かって頑張ることを通して、失敗や挫折に対応する忍耐力を身に付けられます。

・自己表現と自己肯定感の向上
自己表現の機会が増え、成長や達成感によって自己肯定感アップに繋がります。

学校だけでも、もちろん共同生活で学ぶことはたくさんあるのですが、自分の学区外のお友達や、習い事を通して出ないと知り合えない仲間に巡り合って、共通の目標を目指して頑張る時間を共有できるのって素敵ですよね!

4、絶対ダメ!な習い事思考3選!

習い事を始めると、ついつい親がやってしまいがちな危険な思考3選をご紹介します。
これをやってしまうと、大事な子供に負担をかけるだけでなく、悪影響まで与えてしまいますので、ご注意を!!!

【1、やる気がないままに続けさせること!】
これは、子供本人の様子をしっかりと観察してあげることが大事になってきますが、楽しそうに通っていないのであれば、その習い事はその子にとって合っていない可能性があるので、辞めさせる勇気も必要です。

習い事って、ある程度必要な道具を揃えたり、年間費払ったり、お金かけた分、もう少し続けて欲しいって親は思ってしまいやすいですが、別の才能が開花する習い事を始められる機会を奪うことにもなってしまうので、見極めも大事です。

【2、習い事で1週間のスケジュールを埋める!】
これ、、、私もやってしまってました。笑
やっぱり親としては、月謝分は元を取りたい、、っていう想いから、毎日学校終わって習い事の予定でびっしり。
お友達と遊べる時間もかなり限られていて、長男は毎日くたくたになってしまっていました。

朝、登校してから、学校での集団生活で、子供って予想以上に気を遣ったり、疲れて帰ってきています。

安心できる家で、少しぼーっとしたり、自分の部屋でゆっくり過ごす時間もとっても大事!

習い事のはしごをしているママも周りでかなり多かったのですが、
まだ小学校低学年ではハードすぎるので、焦らずに見守ってあげましょうね!

【3、親の考えだけで選ぶこと!】
この習い事をした方がいいだろう!
周りのみんながこれをやっている!
などなど、親ならではの事情や考えってあるかと思います。

私もママだから、よくよく分かる!!!

でも、大事なのは、通う本人の意思なので、
子供自身がやりたいかどうかという部分をしっかり大事にしてあげて、
習い事を選びましょう!!

5、子供のやりたいを叶える!

はい、令和の習い事事情いかがでしたか?

小学生のお子さんが居るママなら、分かる〜!って共感してもらえたポイントもあるかもしれない。
(あると嬉しい。笑)

習い事をするのに、大事にしたいポイントもいくつかありますが、
とにかく月謝やユニフォーム、道具などでお金が予想以上にかかることも。。。

『えっ!?こんなにかかるの?』
ってびっくりしてしまう前に、子供がやりたいことが見つかって、始めたい!っていきなり言われた時の為にも、しっかり備えておきましょう。

お金が必要になってくる時代です。

あなたは稼げる柱を複数持てていますか?
しっかり準備していますか?

のんびりしていると、周りにほっていかれるよ!


私がやっている完全在宅の代理店制度はコチラ!

わたしのサポートを必要とされる方は、一度お話しさせていただいてからサポート可能かをお返事させて頂きます。
※毎月のサポート可能人数に限りがございます。お声掛けていただいてもお断りさせていただく事がありますので、予めご了承ください。

基本的には、わたしと同じように子育てを頑張っているママに限らせて頂こうかなと思っていますが、お話しいただいた方ともご縁なので、可能な限りは受けようと思っています。

〝夢〟があるママは、是非 記事に〝スキ〟や〝フォロー〟してもらえると励みになります。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました 。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?