マガジンのカバー画像

ワンポイント介護講座

31
介護について 「ワンポイント」をテーマに配信しています
運営しているクリエイター

#介護予防

医療・介護・障害職への慰労金は支払い行われていますか

おはようございます。 本日の朝活勉強は「医療・介護・障害職への慰労金」についてです。 申請はしていますか以前、慰労金についてご説明を行いました。 多くの方が支給の対象になる今回の慰労金。 申請の開始は7月末から行われ、7月申請、8月申請と月日が経ってきました。7月末に申請をした事業所ですと、慰労金の支給がされ始めている所もあると思います。 このような慰労金ですが 申請をしていないという現状申請をしている事業所もあるとおもいますが、その反面、申請を行っていない事業所

「意欲を支援する介護」       意欲を支援コミュニケーション力

いつもありがとうございます。 今回は「意欲を支援する介護」についてお話をします。 日本の現状日本は超高齢化社会と呼ばれ、世界でも類を見ないペースで高齢者の方々が増えています。 2036年に33.3%で3人に1人。2042年以降は高齢者人口が減少に転じても高齢化率は上昇傾向にあり、2065年には38.4%に達して、国民の約2.6人に1人が65歳以上の高齢者となる社会が到来すると推計。総人口に占める75歳以上人口の割合は、2065年には25.5%となり、約4人に1人が75歳

介護のお仕事

こんにちはHANALABです。今回は介護のお仕事について短いお話を2つお話をしたいと思います。 介護のお仕事①介護職員は医者や看護師のように病気を治すことは出来ない。 理学療法士や作業療法士などのようにリハビリをすることは出来ない。 では介護の仕事に何ができるのか。 「その人の生活と笑顔に寄り添い支えること」が出来る。 介護の仕事にしか出来ないこと。 それを見つけた時、介護の仕事がもっと好きになる。 介護のお仕事②高齢になったから、病気になったから、認知症になっ

行動ひとつで「やりすぎ介護」に

今回はどうしても生まれる「やりすぎ介護」についてお話をしていきたいと思います。自立支援に繋げるために立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。 「○○さんに○○してあげたい」がやりすぎ介護に  この人に「○○してあげたい」という気持ちで、介助をしたり、サービスを増やしてしまうことはないでしょうか。ご本人様の要望に沿って対応し丁寧な仕事が出来ればとても良いことですが、どうしても感情が入りやりすぎてしまうことはありませんか。介護職員の思いやりから生まれる行動ですが、思いやりから

介護職員こそ介護保険のプロ

介護保険皆さんこんにちは。HANALABです HANALABでは介護施設の新規立上げや介護コンサルタントなどの仕事を行う上で、介護の行政書類を目にすることがたくさんあります。 その度に思うことがあります 「介護は保険事業」 皆さんご存知だと思いますが、介護保険を活用しながら適切な介護サービスを実施しています。この介護保険というのは、皆さんも加入されている民間保険とは違い公的に運営をされている保険です 40歳以上の方になると保険料の支払いが始まり、通常であれば65歳以

高齢者は頑固で気難しい?実は高齢者よりも・・・

高齢者は頑固で気難しいのか?高齢者 = 頑固・気難しい というのはよく聞かれます。 高齢者 = 我慢強く・親切 というのもよく聞かれます。 では、実際に高齢になるにつれ 「より気難しくなるのか」それとも「より幸せになるのか」 この研究は長年、学者の中で行われ答えが出てきています 高齢になると気持ちも安定し愛想もよくなる研究の結果、60代の人は20代の人よりも気持ちの安定度が高い数値が出ています。 しかし、高齢の方は気難しく、頑固と言われています。それは社会的な時代