見出し画像

「美術館✖️劇場という美術基地」in島根県

天井の高い、素敵な図書館のようなロビー、開放感があり、綺麗な水がはっている不思議な中庭をもつ「島根県芸術文化センター」へ。

企画展「竹久夢二と乙女たち」を見るべくやってきました!(展示の内容はまた今度)

タイトルに引用させてもらったとおり、この場所は「美術館✖️劇場という美術基地」

島根県芸術文化センターは、「島根県立石見美術館」と「島根県立いわみ芸術劇場」の複合施設です。
この施設は、石見地域の芸術文化拠点として、芸術や音楽、演劇などの分野が相互に協調し、誘発しながら、多様で質の高い芸術文化の鑑賞機会を提供します。また、石見地域に育まれてきた文化を大切にしながら、地域とともち新しい芸術文化の創造と育成をみざします。
島根県芸術文化センターパンフレットより

瓦のこと
この建物を見てまず思ったことは、「なんだ!この瓦をまとった建物は!」です。そういえば、周りのおうちの屋根も、この建物とおそらく同じ、オレンジ色の瓦屋根だったような…。

つやつやきらきら✨

帰宅後の調べによると、この瓦は「石州瓦」というらしい。

石州瓦(せきしゅうがわら)は、島根県の石見地方で生産されている粘土瓦のこと。三州瓦、淡路瓦と並ぶ日本三大瓦の一つ。
ウィキペディア

素敵なロビーのこと
なかに入ってみるとまず、ロビーがすごく素敵だった!天井が高くて静かで、海外の図書館みたい!(行ったことないけど笑笑)

き、綺麗すぎる…ドタイプでしたわ

実際に図書館みたいにすわるところはあって、置いてある資料はみることができるみたいですよ!

中庭!
次は、この建物の中心にある中庭!
おそらく目玉スポット!すごく薄ーく水が張ってあって、上があいているからか、かぜがすごく通り抜けていく〜。

風ふぁさぁ〜ぽかぽか〜幸せ〜

ここで本読んだり、お茶したりしたらさぞ気分がよかろう。
ここの水はすっごい浅いし、入って良いっぽい。子連れさんも安心して来れそうね。

ここでの唯一の残念だったことは羽が濡れて大変そうなトンボさんを助けたら、こっちに急に飛んできたことかな。あれは怖すぎた。

恩を仇で返していくスタイルのとんぼさん👊

とにかく!すごく素敵な施設に行けたことが嬉しくて、この日はインスタのストーリー更新しまくりました笑笑

みなさんも是非!すごく気分転換できるところです!おすすめ!行ってみてください!🚗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?