見出し画像

ちょっとここだけの話


街頭やショップ、契約書など

必ずと言って良いほど職業欄がある


会社役員、公務員、医師、弁護士、会社員、自営業、専業主婦、その他


【会社員】にチェックするのが正解

【その他】で横に薬剤師と書くのもある


さすがに正式な契約書などはそうする


しかし、単なるアンケートなどの時は

【専業主婦】を囲む

憧れ❓妬み❓


ついつい!


年もサバを読む事がある(下に書くのではなく上に書くこともある)


【ふざけ過ぎ!】と友人に言われるが

やってしまう


専業主婦のように振る舞い、何だか幸せそうな家庭的雰囲気を出しながらアンケートにペンを走らせる


そんな私を見て友人は

横で笑っている


学生時代に友人達と出かけた時

今のようにスマホなどですぐに連絡取れず、合流できなくなる事があった

サービスカウンターなどで呼び出しをしてもらう

何故か?

【アフリカからお越しの〜様】【〇〇村からお越しの〜様】とアナウンスをする

そしてアナウンスで呼び出される者はサービスカウンターのお姉さんに

興味深々に

アフリカから❓〇〇村から❓と言う疑惑の目で見られる

呼び出された方は恥ずかしいが

呼び出した方はクスクスと笑っている



考えてみたら、昔からそんな事をしていた


よく言えば【遊び心】

悪く言えば【悪ふざけがすぎる】


なるべく、他人からはそんな事をするような人に見えないように振る舞っているつもりだが…


でも、親しくなるにつれて気が緩み

本性が!


もう大人だから!

ふざけ過ぎ無いようにしないとダメだよね〜

そう‼️


ちょっとここだけの話


でも仕事はちゃんとふざけずにやってる‼️


多分


心がけている事は



お笑いの話、美味しい物の話、旅の話が多い


1人の人も家族がいる人もみんなで話せる話題を心がけている


でもね!


難しい話や理屈を捏ねたがる人も多いから、そういう人達にはきっとおバカと思われてる


でも、バカになるって難しいんだよ


賢そうに振る舞う方がきっと楽なんだよね


心の中で呟く


ツボにハマって笑いが止まらなくなることも

歳はとっていくけど、そう簡単に性格まで大人にはならないものなの


だから還暦を迎えても変わって無いかも

何か嫌な事があると何故か頭の中で

『どんぐりコロコロ🎵』の歌が流れる

きっとこれも変わらなさそうだ


ずっとずっと賢さよりも馬鹿でいられる自分が良いな〜











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?