見出し画像

南部玉味噌を知っていますか?

 南部玉味噌は、お米の栽培が難しかった東北北上高地に伝わる蒸煮した大豆を潰して玉にして吊るし、天然の麹を生やして作る南部地域の豆味噌です。

 横浜でも市民の森の調整区域という割と自然の残る地域に生まれ育った私は、仕事きっかけで岩手県中央部の小さな町に移住することにさしたる不便を感じることはありませんでした。

「なすてこんたなとこさ来た?」

移住当初、よく言われた台詞です。

こんなに豊かな所なのに
どうして皆そんなふうに言うのだろう…
「実はやばい所なの?」

代々受け継いだ土地に種を蒔き、野山の恵みを必要な分だけ採取し備蓄する術を知り、わざわざ遠くへ足を運ばずとも慎ましく命を繋いで来た。

私の目には循環の中で暮らすことを当たり前に出来ていた先輩達が眩しく映ります。
勿論、自然に便利なことは受け入れて柔軟に暮らしていらっしゃるのですが、身についた生きる力はそこかしこに滲み出るものです。

この土地の爺ちゃん婆ちゃん達の自分たちをどこか卑下しつつも表には出さない誇りのようなものを感じ、何時しかそのエッセンスだけでも受け継ぎたいと思うようになりました。

「玉味噌」
ドキュメンタリー映画「タイマグラばあちゃん」の予告編で何となくその存在は知っていたものの、聞けば皆さんその味噌を食べていたと言う。

お米が豊富に取れることが富の象徴とでも言うべきか、どこか節目がちに

「婆ちゃんがやってたっけ。
玉に丸めてよ。うちら子供らは手伝われたのす」
「仕込むのは婆ちゃんやってたから、わがらねえなぁ〜」
「うちは米麹なんか入れられなかった〜」
「それしかねえから食ってたけどよ」

その味噌の存在を知った当初は、現在もなお個人で作る人を知らず、私にとって東北の玉味噌は幻の味噌となりました。

 つい三世代前までは食卓に登っていた味噌はどんな味がしたのか、この土地の爺ちゃん婆ちゃん達がどんな味噌で育ったのか。

発酵マニアの私が自分で作って再現するしかないと始めたのが4年前のことです。

 玉味噌を吊るす時期が3月上旬。
3.11は発酵を通じて知り合った仲間と味噌作りをすることにしており、10年目の今年も味噌玉を作りました。

私を受け入れてくれた愛する岩手。
そこで暮らす人々が命を繋いできたお味噌です。
 発酵、とりわけ天然の作りやルーツを辿ることをライフワークにしている私の視点で玉味噌についてお伝え出来ればと思っておりますので、お付き合いの程宜しくお願いします。

 以下blogの引越しにあたり、tumblrに綴っていた玉味噌について綴ったリンクを貼らせていただきますので、重複点もあるかと思いますがご興味を持たれた方はご覧いただけたら嬉しく思います。

【南部玉味噌の玉手箱 はじめに】

https://hanakouchida.tumblr.com/post/617094088310816768/%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%81%AE%E7%8E%89%E6%89%8B%E7%AE%B1%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB

【南部玉味噌の玉手箱/私の試み①】

https://hanakouchida.tumblr.com/post/617281882378338304/%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%81%AE%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C

【南部玉味噌の玉手箱/初めての玉味噌の味〜タイマグラ・山小屋フィールドノート】

https://hanakouchida.tumblr.com/post/617331741427908608/%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%81%AE%E7%8E%89%E6%89%8B%E7%AE%B1%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%81%AE%E5%91%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%A9%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%81%AE%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE


【南部玉味噌の玉手箱/私の試み②】

https://hanakouchida.tumblr.com/post/617378395984150528/%E5%8D%97%E9%83%A8%E7%8E%89%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%81%AE%E7%8E%89%E6%89%8B%E7%AE%B1%E7%A7%81%E3%81%AE%E8%A9%A6%E3%81%BF%E2%91%A1

#南部玉味噌 #玉味噌#天然麹菌#味噌#発酵#保存食作り

よろしければサポートいただけたら嬉しいです。頂いたサポートは次なる執筆の活動経費に大切に使わせていただきます。