見出し画像

のどに物がつかえませんか? 首腹筋がおススメ!

◆魚の骨が引っかかる

私は昔から、魚を食べるのが苦手でした。
魚の骨は、たとえ小さい細い骨でも、のどにつかえてしまうのです。

糸のような骨も全部取り除いて、100%身だけにしてから食べていました。
魚の骨だけでなく、細切りのキャベツが、引っかかったこともあります。

年を経るにつれ、通常の食べ物が、のどの奥に留まるようになりました。
のどの奥、食道の入り口のあたりで、食べ物が止まってしまうのです。
努力して飲み込んだり、お茶で流しこんだりしていました。

「これはおかしい」

加齢に伴い、飲み込む筋力が弱くなったに違いないと、
のどの筋トレを考えました。

本やテレビの健康番組を参考に、のどのエクササイズをやりましたが、
効果は今ひとつでした。

◆首腹筋

最近、一日で、飲み込み力がアップする方法を見つけました。
名づけて「首腹筋」です。

物を飲み込むとき、のどの筋肉を使います。
従来のエクササイズは、それらの筋肉を鍛えます。
「え~い、面倒だ。首の前の筋肉すべてを鍛えてやれ」
と思い立ち、首腹筋をしてみました。

〔首腹筋のやり方〕
・仰向けに寝ます。
・ゆっくり息を吐きながら、へそを見るようなイメージで首を3㎝ほど浮かせます。
・これを10回3セットやります。

1セットで首の筋肉がばててしまって、2、3セット目は首がワナワナとして起きません。
首に青筋を立てながら、エリマキトカゲのように首にエラを作りながら、
3セットをやり切りました。

たったこれだけで、次の日には効果が実感できたのです。
食べ物がスルスルと食道に入っていくのです

「飲み込みがこんなに楽だとは、知らなんだ~」と感動的でした。
以後、毎日、首腹筋を続けています。

◆続く場合は耳鼻科へ

以上は、私の体験談であり、効果があったとはいえ、途中経過です。
私はのどの専門家ではなく、このやり方が正しいかどうか勉強したわけでもありません。

「飲み込みが悪い」の陰に、のどの病気が隠れているかもしれませんので、症状が続く場合は耳鼻科にご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?