ウルトラマンブレーザー9話視聴感想

ウルトラマンブレーザー9話視聴。

彼らもまた、地球を愛した異星人。切なさがまさる最後のコンサート。



若アンリ隊員可愛い!

高校時代に出会った「おじさん」からのコンサートの招待状が届きます。

「アマチュアって本当ですか?」(アンリ)

いや、めちゃくちゃプロですそのお方!あくまで中の人(役者)ですが!だってこのおじさんこそ、ゲストの東儀さん! 今回挿入曲がめちゃくちゃ豪華……!


所変わって、SKaRD。上からの無理難題にグズるヤスノブ隊員や慰める副隊長が冷蔵庫から野菜ジュース取り出すのを見た隊長の様子がおかしい。片方の目が青くなって、無言で野菜ジュースをさらっと奪ってごくり。その場でむせます。

その後もVR体験みたいな空間でブレーザーと意思疎通出来たような……あれは夢?

メダルがいきなり発熱して大声上げたり、隊長傍から見たら、疲れ過ぎてて可笑しくなってる人に見えるかも。

ブレーザーに「これからそう呼んで良い?」って聞いた隊長なので、もしかしたらブレーザー側からも「ゲント」ではないブレーザーの言葉で呼び名付けられてたりして!ウルトラマンに地球人が付けるんだもの、ウルトラマンも地球人につけたっていいよね!

あと、しれっと明かされた「隊長は野菜ジュースが苦手」。こういう小ネタが親近感湧くー。



ガラモン登場!

装甲が硬い! なのに衝撃吸収の弾力もある! 何それ反則だろうよ!

アンリ隊員の「おじさん」達楽団の正体はセミ人間……名前のもじりがそのままですものな。彼らが音楽で操ってました。

ガラモンめちゃ強い。これ!Qのオマージュシーンあるんだろうな。ちゃんと見とけばよかった…

いやぁ、ヤスノブ隊員の眼前に突き出た棘。そりゃ気絶するよ。

珍しいぐんぐんカットが出ましたね!


…おじさんは亡くなったのでしょうか。自害? それとも、異星人として逮捕?

楽団解散と言ってましたが、もう台詞なしでも良いので後で元気な姿をさらりと見せて欲しいです。デッカーのグレースさんみたいに。


地球という星を愛しているからこそ、自分たちの音楽を良いと言ってくれた地球人アンリを愛しているからこそ、自分たちを止めて欲しかった彼ら。

ハッピーエンドではないです。でも、死は明言されてません。

彼らがあの地球の何処かで、「音楽好きなおじさん」として気ままに暮らしていってくれることを願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?