見出し画像

県内のショートステイ施設見学⑤

県外のショートステイ施設を見学に行ってから1週間。今回は県内にある10年ほど前に1度だけ利用したことがある施設を見学しました。半年ほど前に受診経験があったので、久々ですが安心して見学できました。

道中の思い

前回の県外の施設と違い、道順を調べる必要もなく気軽に行くことができました。高速道路を使うこともできましたしスムーズでした。
ここの施設が他と違うのは高速代が片道1000円を超えることです。地味に気になるお値段ですね・・・。ガソリン代もそれなりにかかるし・・・。
行くときに、サポートファイル一式と支援学校で書いた保健に関する書類、食事の画像のコピーを用意しました。

約10年前、初めての福祉サービスを利用したのがここの施設でした。当時は相談支援員さんの制度がまだ利用できていないときだったので全部一人でやっていました。書類上の区分や、それの影響など、一つ一つ教えてくださったのがここの施設のケースワーカーさんでした。
そのケースワーカーさんがまだおられるかどうかはわかりませんでしたが、お会いできたらごあいさつできればいいなと思いました。

あの時があったから今の私があります。
出会い一つで変わることがありますよね。

話の内容

今回は相談支援員さんからの紹介でしたが、相談支援員さんは不在で、私と施設のケースワーカーさんで話をしました。相談支援員さんも来られる予定でしたが、事業所でコロナが発生したため断念されました。また、ショートステイ見学の施設でもコロナが発生したため、実際のショートステイの区域には行けませんでした。代わりに写真で施設内部の様子を見せていただきました。

話の内容は、施設の概要説明、ショートステイ利用の流れ、持ち物や注意点などでした。サポートファイルを持参していたので聞き取りは、それをみながら進めました。1から紙に書く必要がないので時間短縮できましたし、言い忘れも防げました。
施設の利用方法は、まず診療情報提供書を準備し、それをもとに受診の予約を取ります。ただ人手不足のため、新規利用の際の受診は月に1人程度で、かなり先になりそうです。多分早くても10月頃になるでしょう。

診療情報提供書をお渡しした後に正式に診察予約が取れます。診察をして利用OKとなれば、メディカルショートとして日帰りショートに行き、その後に利用開始となります。でも新規予約が取りづらい状況です。年内に1回でも利用できればと思っていましたが、予約は2か月前の月初スタートなので年内は無理そうです。まずはメディカルショートに行くことを目標にして、少しずつ進めていきたいです。冬場の利用は雪の不安がついてまわるので、年が明けると春まではストップかなと考えています。

話した感想

今回見学した施設は、以前に利用したことがあったり半年ほど前に受診していたこともあったからか、リラックスして話ができました。
サポートファイルが活躍したので、今後も定期的に見直し、いつでも使える状態にしておきたいと思います。今回、施設の人と一緒に確認しながらサポートファイルを見ましたが、少し古い情報も残っていたので、きちんと見直すつもりです。1人で書いてチェックをしているとどうしても見落としが・・・。

施設に関しては普段利用している施設の系列であり、県内の相談支援のサポートもされていて私にとっては信頼度は高いです。ただ、人手不足は深刻なのでここだけに頼るのは厳しいです。予約は2ヶ月前から開始ですが、最初の10日間でほぼ埋まってしまうそうです。タイミング、運が必要だな・・・。

これからやること

今すぐに準備しないといけないものは、診療情報提供書です。これは月末の受診の時に主治医にお願いする予定です。どうやら主治医が来られるのが最短で受診日なので、事前に準備するのは難しいようです。受診した日から数日後にとりにいかないといけない・・・。これも片道約50キロ。
県外の施設にも必要なため、2セット準備してもらい、それぞれの施設に渡していろいろスタートさせるつもりです。

また、支援学校の進路の先生にもこれからの計画や県外の施設について話したこと、感じたこと、自分がこれからどう進めていきたいかをお話ししたいと思います。
今回の運転は片道約65キロでしたが、その8割は高速道路でした。スムーズに運転できて楽でしたが、帰りの運転でとても眠くなり怖かったです。サービスエリアも充実していないので、運転には注意が必要だと感じました。炭酸飲料やガム、グミ、飴、等々色々車に持ち込んで眠気に打ち勝たなくては・・・。

おわりに

約10年前に利用したときのケースワーカーさんとは、見学の日はお会いすることはありませんでした。でも、後日、施設に電話することがあって対応していただいたのがこのケースワーカーさんでした。

娘のカルテをみて色々思い出してくださったのか、少し当時の話をしました。その時にやっとお礼を伝えることができました。伝えられるときに伝えておかないと次はいつになるかわかりませんからね。
そして、まだ施設に勤められていたこともわかって本当に嬉しかったです。
きっちりとルールが可視化されていて信頼できる施設です。

補足

前回の県外の施設に行く前に購入したものがとてもよかったので紹介します。私は慢性的な腰痛を抱えています。長時間運転していると腰が痛くて座っているのがとても辛いです。そんな状態なので県外の施設は一日で5時間近く運転するのでとても不安でした。でも、これを使ってすごく楽だったんです。お尻が痛いなーと思うことはありましたが腰が痛くなることはありませんでした。

pintoキッズで有名ですが、運転用もあるんです。
座席におくと数センチ座高があがるので、座席を下げる必要があります。座り心地は気になる部分もありますが、運転しても腰痛がでなかったのですごくよかったです。
ずっと前から気になっていたのですが、それなりのお値段で手が出ませんでした。でも、今回、長距離運転が続くことになったので思い切って購入。
もっと早く買っておけばよかった・・・。

軽くて設置も簡単なので、長距離運転が頻繁な方におすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?