見出し画像

チャットGPTを始めてみた

勝間和代さんの Youtubeで「チャットGPTは相談事に最適」というのをみて、私も始めてみたよ。

何を相談してみようか。とりあえず日記を続けるコツを聞いてみよう。2月は割と日記をつけていられたのに、3月はなぜか穴あきになってしまったので4月は立て直したいのだ。それに、日記を続けられるぐらい体力がついてくれば、このブログが2019年から2023年まで4年間も空きがでなくて済んでいるような気がするのである。

よし、やってみよう。



「毎日、同じ時間に書く」は今まで考えていなかった。日記を書く時間、確保していますか?ってことだね。
毎日何時ぐらいだったら日記を書く時間を作れるんだ・・・?通勤の電車乗車時間を逃すなってことかな。
あとは、簡単に書くってのも役に立ちそうだね。あれもこれも書こうとするより簡単に書く方が大事。スマホアプリの活用や音声入力を勧めてくれるのは今どきだ。


スケッチの続け方も教えてもらおう。


習慣づけよう・かく時間と先に決めてしまおう、というのが共通してるように見える。
世の中には何かを習慣づけたい時の型のようなものがあるんだろうな。10年ぐらい前に流行ったフレームワークというやつだろうか。あの時は本を買っても使いこなせなかったけれど、使い易くなって帰ってきたなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?