[公立中学校教員のガチ日記]#20 2/12-13

noteを始めて以降、毎日投稿を続けてきましたが、昨日でそれが途絶えてしまいました。

本日二日分の日記を書かせていただきます!

2/12(土)

6:30 起床

5時台には起きましたが、二度寝しました。

6:30~8:00 ひたすらYouTube

友達が起きるまでひたすら見ていました。

8:00~9:00 散歩・食材の買い出し

9:30 友達とお別れ

3日間お世話になりました。ありがとうです。周りに友達がいない環境なので、貴重な存在の1人です。

9:50~12:10 スタバで作業

スタバで作業です。
・TOEIC
・読書

12:30~14:30 帰路

運転です。北海道広過ぎです。

14:30~18:00 部屋の掃除・片付け

夜は自宅で同期の先生と飲むことにしました。今年初飲酒です。

18:00~24:00 飲み会

自宅で飲み会をしました。久しぶりに会う同期なので、いろんな話ができてすごく楽しかったです。ただ、お酒きつい。。

2/13(日)

8:30 起床

 二日酔い確定演出でした。最悪の一日になりそうです。

起床〜15:00 二日酔いに悶絶

二日酔いってこんなに辛いものだとは。。今日はジムに行ったり、来週の準備をしたり、TOEIC、読書などのいつものルーティーンもこなしたかったのですが、それどころではありませんでした。最悪です。ひたすら寝っ転がり、YouTubeを視聴。

15:00頃 やっと立てるようになる

立てるくらいまでには回復したので、食欲はあまりありませんでしたが、ご飯を食べることに。ご飯を食べたあとは少しずつ戻っていきました。もっと早く無理くりにでもご飯を食べておけば。。。

17:00~ バスケを見ながら昨日の後片付け

テーブルやお酒などの残骸が残っていたので、全て片付けました。二日酔いの時に嗅ぐお酒の匂いはエグい。。

19:00~

女子バスケ見ながら夜ご飯
風呂
note執筆

22:30 就寝

生活リズム大崩れです。

はい、ということで私の3連休が幕を下ろしました。前半は最高の過ごし方ができたと思います。地元にも少しではありましたが、帰ることができましたし、友達や同期と時を過ごすことができたのは非常に楽しかったです。ただ、お酒はやはり自分に向いていない。。痛感しました。

三連休で感じこと

・自分にとっていい一日とは自分を高めることができる一日の事のことをいうのかもしれない(→楽しかった、誰と何をしたというのはあまり重要な要素ではないのかもしれない。)
・お酒は飲んだら次の日が潰れるとともに、生活リズム、習慣、自己肯定感が崩れる
・お酒をなるべく控える。自分からは設定しない。職場の飲み会など、飲まざるを得ない状況の時はひたすら逃げるべき汗

かなりやらなければならないことが山積みです笑 

来週は必ず最高の1週間にする!!

鼻でか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?