サイレント好調の4月

前半滑落、後半に盛り返した3月は不調好調を自覚できたけど、

4月は調子良いのか悪いのかいまいち自覚が無かった月でした。

多分イベント戦(過熱やつ)や大会戦・友人戦、あとサンマも多めに打ったりしたから、感覚が麻痺していたのかなと。

短期間にラスを複数回取ったのが印象にあったけど、1か月通しの結果を見てみるとトップ率がかなり高く、意外にも先月末から+800pt。

総合(玉の間_南+玉の間_東)

つおい

玉の間_南

いつぶりだろうの勝率4割

玉の間_東

前半は平均放銃1万点超えてた;

こんだけトップ取ってりゃそりゃポイント増えるわな、って成績に見えるけど、それでもようやっと800pt。
聖3坂の厳しさを改めて実感する今日この頃。


おまけ①

おまけ扱いで失礼な話ですが、上述した大会戦で見知った方がその聖3坂を見事登り切ったと聞き、すごいなーと思っていたら、昇天についての記事を書かれていました。

「麻雀上手い人は人として大事な何かが欠落している」というのが業界の暗黙の了解かと思っていましたが、文章からも人格者であることがわかり、多分はじめてスキを1回しか押せないのを残念に思いました。

おまけ②

こちらもおまけ扱いで失礼な話ですが、上述の大会というのが、みさき千夏さんが開催されている#雀荘ちなつ。

”大会”と名の付くものに飛び入りするのは二の足を踏んでいた私ですが、去年の初参加から気が付けばもう1年近く?通っています。
雰囲気も温和な感じで、雀力問わずかなり気楽に参加できますし、運が良ければ(成績上位者以外にも)賞品も当選するかもなので、初心者の方にもおすすめの大会です。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?