見出し画像

目標設定の見直し

私は目標をたてるのが好きです。
目標が無いと、頑張れないんです。
締め切りが必要なんですね。

しかし目標というのは、必ずしも最後まで貫き通すものでは無いですよね。
というのも、途中で状況が変わることもあるし、目標が適切で無かったということもあると思います。

というわけで、今月5日にして早々、目標を誤ったなと感じています。
noteの更新を、月曜日~金曜日は毎日していましたが、やめるかもしれません。
賞に出す文章の作成を優先させようかな、と考えています。

それから読書ですが、月間20冊をいきなり目標にしたのは流石に自分へ期待しすぎだったかもしれません。
一日一冊、意外と読めないですね。
特に私は毎日体調が変わるのが未だ足枷になっています。
読める日と、読めない日がある。
それが私でした。

もう少し、達成可能な数字に変えるかもしれません。
読む本の内容や文量にもよりますしね。

プールにも、中々思ったように行けていません。
歯を抜いたりするからです。
週1回でも行けたらまずは良いのかもしれませんね。

12月は丸々プールが閉鎖するみたいで、これまた困っています。
別のプールに行こうか、どうしようか。
また考えなければなりません。

何でも、物事はすんなりいくとは限りませんね。
色々な要因が絡み合って、毎日は成り立っているんだな、そんな風に感じます。

しかしまぁ、そんな風に臨機応変に対応していく力を身につけることが、自分を乗りこなすことに繋がるのかなと思います。
どんどんと状況が進んでいっているのを感じますね。

目標設定を下げることにはなりますが、悪くないことなんじゃないかなと気楽に構えています。
元来、楽天主義なんですよね。

のんびりと、自分らしく、無理しないで、でも楽しく、頑張ります!

サポートくださったら泣いて喜びます!! いつも皆さんありがとうございます!