見出し画像

読書記録4.夫のトリセツ…おうち時間の長い今こそ考えるべき、夫婦の関係

昨日はバイトだったので本を読めていないはなです。

今日は特に予定がないので読書しようと思います。

その前に、以前読んでまとめていなかった本のまとめを。

この速読書企画で3冊目(11冊中)の、結構初めの頃に読んだ本です。

その名も「夫のトリセツ」!!

この本を読もうと思った理由

何かのときに夫にもらったのに、通読していなかったから。

ちなみに、夫は「妻のトリセツ」という本を先に読みました。

職場の男性スタッフと共感することも多かったのだとか。

※ちなみに今日は「結婚1周年記念日」のちょうど1週間前です^^

「夫のトリセツ」を読む! 今回の目的は?

ずばり

「夫にイライラしないために私はどう行動すればよいのか?」

この本を読む人の目的はほぼこんな感じだと思います。

この本を30分で速読して学んだこと

画像1

速読3回目ということもあり、先に公開した2冊の内容と比べて有意義な情報を取れませんでした。

が、学んだことは公開します。

まず、1番大切なのは「男と女の脳は別物だ」と認識しておく必要があるということ。

相手が自分の思う通りに動くと期待してはいけません。

友達や仕事仲間に対してもそうですよね。

これは、結婚して「一生私のことを愛してくれるはず」と思う相手にも同じことがいえます。

相手とは同じ思考を持つことはできないし、結婚とはそれまで違う人生を歩んできた人同士がくっつくというだけなので、考え方のすれ違いが生じるのは当たり前です。

その他、本で目についた箇所を箇条書きにしました。

男性は共感することがあるかも!


・夫に、用事のない会話はすべきではない。ベラベラおしゃべりはダメ。話を聞かない夫に腹を立ててはいけない。
→いや、したいけどね。ベラベラおしゃべりを聞いてくれる人こそが夫でしょうとも思うけどね。
でも、聞いてくれてそれに意見を言ってもらえるのを期待するのは禁物なのでしょう。

・男は1人の時間が必要である。

・「こういうときはこう言って」をルール化するとうまくいく。

・夫には要望を具体的に伝えるとよい。
記念日には、行きたいレストランを(レストラン行きたい。だけではダメということだと思います)。
「具合が悪い。(何かしてくれないかな?)」ではなく「具合が悪いから、スーパーで今日の夕食のお惣菜を買ってきて」など。
→要するに、毎日時間を共に過ごす夫であってもスーパーマンではないので、自分の要望が勝手に夫に伝わることはないってことですね。

・家事はなんとなくでなく「〜をやって」と分担を決める。

・「〜がダメ」と言ってはいけない。相手を表面上立ててからうまく甘えるとよい。
→すいません。気をつけます。立てなきゃいけないですね。。。

・夫に「相談」してはいけない(「どう思う?」はダメ)。
決めてから「報告」する(「〜するね」はオッケー)。
→女性「〜〜しようかなー?どう思う?」
男性「どっちでもいいんじゃない?」
女性「それ、本気で考えてないでしょ?怒」
これは夫婦だけでなくカップルにもよくある会話ww

・「私いっぱい家事してるんだからー!!怒」ではなく、「朝から洗濯と料理と掃除をして…辛かった」と伝える。夫は妻が何に対して大変なのかを知らない。
→結構「私忙しいんだからー」は言っちゃうので気をつけます。

・夫を「夫」と思うから期待してしまう人は、
『私はシングルマザー。一緒に住んでいる男は「ただの友人」と思うのもよい』
→ある意味、いい解決策かもしれません。

・何でもしてあげるのはよくないけど、あなたがいないと生きていけないと思わせるのも大事。
→やっぱ家族だから、持ちつ持たれつみたいな関係もあっていいですよね。


要するに、夫には「"具体的に"要望を伝えること」「期待しすぎないこと」が大切ということが分かりました。

仕事で男性と関わるときも使えそうな技ですね。

本の満足度

【10点満点の評価は?】

30分読んだ感想では6点くらいかな?

具体例が多いので、速読には向いてないかもと思いました。

ゆっくり読めば違うかも。あと、著者は1959年生まれなので(私は1980年代生まれ)、若干ジェネレーションギャップがあるかもしれません。

【この本の中でさらに深く読みたいと思った箇所】

著者の夫婦の話などが細かく述べられているので、その辺をゆっくり読むともっと書いてあることが頭に入りそうな気がします。

【この本を読んだことでさらに興味が湧いた分野】

男女の脳科学。

この本を30分で速読したあとの行動計画

とりあえず、

・夫への指示はできるだけ細かくすること

・感謝の気持ちは伝えること

・話をベラベラ喋ったときに相手が聞いてくれることは期待しない

・1人の時間を作ってやる
(今、外出自粛で2人で家にいる時間もちょっと長いんですよね…)

この辺を心がけようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?