見出し画像

深夜喫茶マンサルド【大阪】

どうも、花です。
これから少しずつ、
カフェと喫茶店の紹介をしていきます。
紹介記事では店のリアリティを大事にしたいので、
僕が感じたままを執筆しますね。

その他、カルチャーな話題も投稿するつもりなので、
生暖かい目で見ていただけると幸いです。
初回なので気合い十分!
とびきり素敵なお店を紹介します。

今回ご紹介するのは『深夜喫茶マンサルド』。

大阪は中崎町、
シャレた土地に店を構える夜営業の喫茶店。
関西にお住まいの方なら知る人ぞ知るお店です。
以前は梅田の東通り商店街の路地にありました。
メディアに紹介されて以来、
人気に拍車がかかったらしく
今では大人気の喫茶店です。
『梔子珈琲店』という
日中営業のお店もされていましたが、
当面はお休みとのこと。

『深夜喫茶マンサルド』は
19時オープンの「夜中までやってる喫茶店」。
これがどれだけ多くのニーズに応えられるか。
だいたいの喫茶が19時には店じまいするので、
いつでも喫茶に触れていたい僕にとっては
オアシスのようなお店です。

ただでさえ雰囲気のいい中崎町という土地で
異国を思わせる店構え。
暗い夜道にテラテラと暖色の店明かりが見えるのは、
なんだか嬉しい気持ちなります。

扉を開けると、
松田龍平似の渋いマスターがお出迎え。
棚には大量のお酒と珈琲豆が並び、
バーと喫茶を足して2で割ったような
素敵空間が広がります。
雑多なようで整然とした配置の雑貨や家具。
どれもこだわり抜かれた美しい造形のモノばかり。
毎度来店するたびに心惹かれます。

「こんな雰囲気、キライな人間おらんやろ!」
僕はそう思います。

席は1Fがカウンターで2Fが2人席。
僕はいつもカウンターを選びます。
理由は簡単で、マスターの接客を直で受けたいから。
マスターは元バーテンダーらしく、
あらゆる立ち振る舞い、所作がカッコいい。
洗い物してるだけなのにやたらとイカしてます。

マスターとは伺う度にお話しするんですが、
すごく面白い方でどんどん興味が湧いてくるんです。
ちなみに僕は
「マスターに会うため」が来店理由の6割を占めます笑

メニューはコーヒーやお酒、ソフトドリンク、
そしていくつかのフードです。
基本ドリンクメインでフードは臨機応変な印象。
頼んだことはないですが、
多分アルコール類も柔軟に作ってくれそう。
どれもこだわりが詰まっていて、たまりません。

サイフォンで淹れられるコーヒーは格別で、
1日を締める最適解かもしれません。
今はやってないかもしれませんが、
パンケーキや小倉トーストがあればぜひ食べて欲しいです。
「うまぁ」って感動しますよ。
個人的に「映え」とかで括られたくない最高のお店です。

マスターは「お客様がくつろげるように
店の前には並んでほしくない」とのこと。
並びたい気持ちは痛いほどわかりますが、
TwitterやInstagramで席の空き状況を
随時更新されているので、
そちらからチェック・フォローしてみてください。
一番下にリンクも貼っておきます。

いかがでしょうか。
『深夜喫茶マンサルド』。
行ってみたくなりました?
もしそう感じていただけたらライター冥利に尽きます。

今後もこんな感じでリアルな投稿をしていくので、
イケてるお店を知りたい方はまた読んでみてください。

では失礼します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?