見出し画像

カフェと喫茶店について

どうも、花です。
当たり障りのないことを言いますが、もう夏ですね。
アイスコーヒーが美味しい季節到来!
脂汗により、この世を恨む方もいるかもしれません。

もし読者さんがいるなら問いたい。
夏はお好きですか?
私はほんのり好きです。
きっと誕生日がなかったら
普通に嫌いだったと思います。
8月7日なんですよ。「花」の日です。
覚えやすくないですか?覚えましたよね。

ということで(笑)
今回から私のお気に入りのコーヒー屋さんを
紹介していこうかと思っ…ていたんですが、
若干ハンドルを切ります!

いろいろ紹介する前に、
私がカフェと喫茶店について
思うことをモリっとお伝えしていきます。

数ある持ち趣味の中でも、
特にコーヒー屋にお熱なのはナゼなのか。
理由はシンプルで、
ワクワクするからです。

「いやいやそんな、アトラクションでもないし
パフォーマンスがあるわけでもないやん。」
って感じですよね。わかります。

でも、店の全部をひっくるめて
なんか心が跳ねるんですよ。
店のツラ、トビラを開けた時の豆の香り、
内装、店員さんの雰囲気。
いろいろあります。

コーヒーのお話をすると、
豆の種類によっても香りや後味、苦味や酸味、
鼻を抜ける香ばしさも全然違うんです。
国や農園など、その土地の気候が
味に大きく変化をもたらすらしいので、
そういった違いを楽しむのも魅力だと思います。
ちなみに体感ですが、ブラジルの中深入りで
ハズレ(失礼)を引いたことはありません。
興味のある方は是非。

そしてコーヒーに欠かせないのがスイーツ。
これは店によって全然毛色が違うので面白いです。
同じ名前のケーキでも別物に感じたりします。
コーヒーとスイーツの相性もさまざま。

浅煎りならパウンドケーキと合いますし、
くどくないので紅茶感覚でそのまま飲むことも。
逆に中深煎り・深煎りあたりには
濃い味のガトーショコラがよく合います。
どのスイーツがどのコーヒーと相性がよかったとか、
調和が取れる組み合わせを探すのも楽しいもんです。

スイーツを一口味わった後に
コーヒーを含むと味が一変。
なぜかメロウな気分になります。
ヴィンテージの家具に囲まれているような…
これがわかる人はおそらく
ちょっと変態で、多分仲良くなれます(笑)

現状、語り散らかしていますが、
もともとコーヒーは苦手でした。
「飲めたらかっこええなあ」と思って
変な顔しながら無理してブラックを飲み続け、
じわじわ気に入り出したのがハマったキッカケ。

今では、家でも外でも
ほぼ毎日コーヒーを飲んでいます。
近場に友人の働いているカフェがあって、
そこで買った豆を淹れて
チョコリエールと一緒にいただくのが日課です。
ルマンドとかホワイトロリータ系のお菓子は
安くておいしいので家で飲む分には
ちょうどいいんですよね。

ちょっと話が逸れたんで戻します。
とにかく私がカフェ・喫茶店を愛する
要素は無限にあり、
こんな気持ちを少しでも多くの方に
理解してもらえたら嬉しいなという思いで
キーボードを叩きました。

まあ、あれこれ言いましたが、
趣味なんかフィーリングで楽しめばいいと思います!
自己紹介パート2みたいな感じになってすみません。

懲りずにまたお付き合いください。
では失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?