移植周期に入れるか?

自然排出から18日目。
なんと、生理になった。
正確には生理様出血と言うのかな…

出血量も普通の生理と同じだし、頭がぼんやりしたりイライラする感じもいつも通り。
でも自然排出からの期間が短すぎるし、出血が始まる数日前まで妊娠中と同じような乳の張りがあったり(いつもは生理前でもそこまで張らない)、なーんかいつもと違う。

自己判断で一周期見送ろうかとも思ったけれど、モヤモヤしそうなので出血から3日目にクリニックへ。

採血をしてもらったら、hcgの値が1(単位なんやっけ、忘れた)
移植開始可能なのは1未満だから、まだ下がりきっていない。

内診してもらったら内膜の薄さは戻っていたものの、左卵巣が腫れているとのこと。
そして、右卵巣には15ミリくらいの卵胞が2ついた(気がする)

んー?どゆことー?
と思いつつ、とりあえずまだ体が通常運転じゃなさそうだ。
ということで、今回の周期を見送る踏ん切りがついた。
hcgの値的にはなんとかすることはできるようだったけど…

今周期は不育検査のみ行うことになり、また来週採血にいきます。

今日で息子が3歳になった。
妊活は息子が4歳になる日まで、と決めているのであと一年。
気持ちは焦るけど、なるべく落ち着いていこう。
毎日楽しくすごせるように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?