はなはな

クラウドワークスにてネーミングコンペ参加中。 他にもアンケートやポイ活などお小遣い稼ぎ…

はなはな

クラウドワークスにてネーミングコンペ参加中。 他にもアンケートやポイ活などお小遣い稼ぎに興味あり。

最近の記事

  • 固定された記事

クラウドワークスコンペ(ネーミング部門)にて採用されやすくなるコツお教えします!

副業としてよく名前を聞くクラウドワークスですが、皆さんはコンペ部門というお仕事形態をご存知でしょうか? 私が数年程経験して培ったノウハウを、コンペ部門をご存知の方も、そうで無い方にも必読の文章に纏めてみました。ご興味のある方は是非ご覧ください。 目次 コンペとは? どのくらい稼げるの? 採用の為のコツ 1.コンペとは? 基本的に、デザインや名前付け等で複数の方からアイデアを頂いて採用担当の方が提案者の中から採用、とする流れです。 ここがタスクなどほかの仕事と異なる

有料
500
    • 障害者雇用で採用された話(コツ?)

      結論から言ってしまうと実は現在私はタイトルとは違って無職です。 障害年金を頂いて実家で療養しています。 先日、障害者手帳を更新したところ、一級になってしまったので主治医とも相談して暫くは家でのんびりするように、との事でしたので、その通りにして過ごしています。 さて、タイトルに戻りますね。 障害者雇用で働くのはなかなか難しい、とよく聞きます。それに私は当時、既に病気になってから療養生活が長く、10年程ブランクがありました。とても不安でしたが私は作業所も就労支援も使わず一気に就

      • 障害年金が等級落ちした話

        私は、障害者として現在障害年金を頂いてほそぼそと実家暮らしにて加療しています。 そもそも、障害者となったのは今から10年以上も前のこと。仕事関係などで何もかもが嫌になり、病院に入院することになった私は精神科を受診しました。そこから通院が始まって4年後、双極性障害であることが診断されました。同じ精神科に通っていた元職場の同僚に、「その病気なら、障害年金がもらえるかもよ?」と言われたのが初めて障害年金という存在を知ったきっかけです。 事の顛末は別記事に起こそうと思いますが、私は

      • 固定された記事

      クラウドワークスコンペ(ネーミング部門)にて採用されやす…