見出し画像

GFX50SIIをレンタルしてきました。

2021年9月29日に発売されたばかりFUJIFILMの新型中判センサーサイズカメラ『GFX50SII』

フイルムイメージングプラザ でレンタルしてきました。

※この記事は自身のブログサイト記事と同様の内容です。

特徴

基本スペックは以下の通りです。

スペック


外観について実はGFX100Sとボディはまったく同じ。

搭載センサーが違うだけだそうです。

画像2


サブ液晶モニターはかなり見やすい。

画像3

3方向チルト液晶。最初この機構にあることを知らず、気づいたときの衝撃はすごかった。

画像4

背面は意外とシンプルな印象。

ちなみに手ぶれ補正の補正段数はGFX100Sより少し性能があがり6.5段。

画像5

X-E4と並べるとその大きさがよくわかる


作例紹介


では作例を紹介していきましょう。

画像7


GFX50S II & GF35-70mmF4.5-5.6 WR  フィルムシミュレーション:Classic Neg.

画像6

GFX50S II & GF35-70mmF4.5-5.6 WR  フィルムシミュレーション: Velvia

画像8

GFX50S II & GF35-70mmF4.5-5.6 WR  フィルムシミュレーション: PRO Neg.Hi(コントラスト強め)

画像9

GFX50S II & GF35-70mmF4.5-5.6 WR  フィルムシミュレーション: ETERNA Bleach Bypass


ノスタルジックネガとは


GFX50SIIにはGFX100Sから搭載されている新しいフィルムシミュレーション『ノスタルジックネガ』が搭載されています。

ハイライト部を柔らかく、色味はアンバー(暗い暖色系)よりでシャドウ部のグラデーションが滑らかで、どこか懐かしさと哀愁が漂い、でも暖かみもある印象。

FUJIFILM公式サイトでは下記の様に説明されています。

1970年代、カラー表現の可能性を世界に提起し、芸術として定着させた「アメリカンニューカラー」の代表作を想起させる色再現を特徴とします。独特の諧調表現がハイライト部を柔らかくアンバーに描写する一方で、シャドウ部はディテールを残したままノリの良い色味を実現し、叙情的に切り取ることが出来ます。

画像10

GFX50S II & GF35-70mmF4.5-5.6 WR  フィルムシミュレーション: Nostalgic Neg.

画像11

GFX50S II & GF35-70mmF4.5-5.6 WR  フィルムシミュレーション: Nostalgic Neg.

最後に


感想として、ほかのセンサーフォーマットより画に立体感があり、色味や明暗のグラデーションも滑らかに感じました。

RAW現像では画素数が高いだけあって、大幅な編集にも耐えられる(シャドウの持ち上げなど)ところもわかりました。

画像12

左の写真を右のようにこれだけアップしても窓の手すりもはっきりわかる。


アマチュアが使っても画の違いは感じられ、あとは中判カメラと言われる少し特殊なカメラを使うこと自体も新鮮で楽しいと思います。

ただ買うには価格がレンズキットで約50万円とかなりハードルが高いので、レンタルで楽しむのがおすすめです。

※ちなみにGFX100Sはボディだけで約80万円くらいします。

画像13


レンタル料金は当日レンタルでレンズ1500円、ボディ1500円で合計3000円でした。


FUJIFILM Imaging Plaza-東京-
http://imagingplaza.fujifilm.com/tokyo/rental_service/index.html

FUJIFILM Imaging Plaza-大阪-
http://imagingplaza.fujifilm.com/osaka/rental_service/index.html

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!