見出し画像

新規OPENするのでアドバイスくださいって言われて、ある質問したらキレられたって話

これから美容室をOPENするのでドキドキワクワクなんです。
心配事も多いし何かコツやアドバイスなどあればお聞かせ願えませんか?

確かそんな流れだった気がする。

で、俺は聞いたんだよね。

【どんな風にお店を終わろうと考えてますか?】

そしたら

これからスタートするのに終わることなんて考えてません!怒

(^◇^;)

いや・・・俺の聞き方が悪かった
ちょっとストレートすぎる言い方だったな(反省)

なんでもそうだけど目標や目的があって【スタート】って
あると思うんだよね。
ゴールがあるから走れる。
マラソンだって、ゴルフだって人生だってね。

普段の生活の中にもスタートがあってゴールがあるし
ほとんどの人がそういったルールの中で生きてるんだけど
今流行りのSNSにしたってお店を出したい!って言う夢も
お金持ちになること、夢を叶えることだけが先決して

それをどうやって継続し続けて何をゴールにするか?

ってのを忘れちゃうくらい興奮する時って誰しも
あるんだよね。

俺(私)がやったら必ずうまくいく!

なんていう妄想が出てくるんだよ・・・

これまた昔々に実際にあったことなんだけど
俺の同級生が浄水器や布団?のいわゆるネットワークビジネス
をやってたんだよね。
で、その同級生の夢が
友達みんなが気軽に集まれる飲み屋をやりたいって。

ネットワークで不労所得が入って
気軽に飲み屋をやれるような妄想があったんだろうね。

俺にその話をしてきたのでネットワークの仕組みを
論破するつもりで同級生が会わせたいって幹部のところに
いったんだよ笑

まぁ、見事にあたふたして幹部のまた上の幹部?
が出てきてあんたもう帰ってください!って泣
それからその同級生も(横で聞いてた)ネットワークは
やめちゃったみたいだけど。

お金を稼ぐ、稼ぎ続けるって簡単なことじゃないから
計画はとても大事。
理想はもちろんあって良いんだけど
やりたいことでお金がついてくるってことはあり得ないから
やりたいことを需要と供給という縮図にどう溶け込ませるか?

ってのがコツだと思う。
食べる、寝る、嗜好ってのが生活の中にあるし
お金を払う側(お客さん)だって1ヶ月の生活費ってのが
だいたい決まってるよね。

その中でこのサービスにどれくらいの金額を使えるのか?
ってのが客単価の設定になるし
その単価を1ヶ月単位で使ってくれるのか?
半年周期なのか?って感じ。

原価がこれだから定価はこれってのもあるけど
売りたいもの提供したいサービスの周期がどれくらいか?
ってとても大事だと思う。

なんか話がずれたな笑
続きはまた気が向いた時にでも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?