マガジンのカバー画像

お花の話

17
事業の一つであるお花についてです。 お花の紹介、お花の取り扱い、事業展開に関してまとめてます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【お花の話】お花制作DAY

【お花の話】お花制作DAY

こんにちは、加藤です。

月末&年度末の市場はとにかくお祝いのお花を作る人で溢れています。

今日は朝6:00に市場にいき、必要な植物を選ぶのに1時間かけ、
その後、準備とスタンド花を5台分、雰囲気を変えて作るというとてもボリューミーな1日でした。

1台あたりの時間をもっと減らしたいと思いつつもついつい長引いてしまいがちです。

結局納品まで全て完了に15:00まで動きっぱなしでした。

でも、

もっとみる
【お花の話】花制作DAY

【お花の話】花制作DAY



こんにちは、加藤です。

本日も花を作成して納品しました。
だいぶまとまりが出てきたと思います。

今回はシックな赤にして大人なお祝いにしました。

色別でやるとすごくまとまりが良いので、色を決めてコツコツやります。

【花の話】スタンド花制作DAY

【花の話】スタンド花制作DAY

本日はスタンド花を3基作成と、胡蝶蘭6鉢を納品しました。

とっても花に囲まれた一日でした。

とある商業施設に納品したのですが、商業施設だからこそお花のお祝いは結構インパクトがあってありだと感じました。

少しでもお店の開店の空気づくりができたらと思います。

今回からスタンド花を色別にするという形にしました。

色が決まってるとまとまっていていい感じです。

【花の話】市場の流れ。

【花の話】市場の流れ。

こんにちは、加藤宏一朗です。

市場は基本的に生花(切り花)の日と、鉢物(観葉植物)の日に分かれています。

イメージ、
▶︎月水金は生花
▶︎火木土が観葉植物
って感じです。

生花は花屋さんの動きに連動してるので、月曜日や金曜日など、お花を買う人が増えたり、1週間分を仕入れたりなどのタイミングになります。
それと入れ替わりで観葉植物の時間というイメージです。

そして時間もまちまちです。
生花

もっとみる