見出し画像

【ショートストーリー】 ひとひらの想い

対岸に1本だけいる桜の木に
梅の木は嫉妬していた。

細い体なのに枝の広がり方が綺麗で
いつも行く人の心を捉えていたから。

ある者は立ち止まり何時間も見つめ
ある者は花だけではなく、桜の木と一緒に写真を撮り
またある者は、まるで恋人のように優しく触れる。

こちら側から見ていると
まるで見捨てられた気分になってしまう。

「 ワタシだってこんなに綺麗に咲いているのに!
 どうしてワタシにあんな風に寄り添う人はいないの! 」

梅の木は毎年そんな気持ちでいるから
花の色もどんどん濃いピンク色に染まっていった。


対岸に1本だけいる梅の木に
桜の木は憧れていた。

立派な体を持っているその梅の木は
毎年花の色が変わるので
それがまた、人を魅了するひとつとなっていたから。

「 同じひとり同士なのに、梅の木さんは凄いなぁ。
  毎年少しずつ花の色を変化させていくなんて
  ワタシにはとても出来ない。素敵だなぁ。」

桜の木はその憧れを持ち続けていた。

ある年
その桜の木の憧れが花弁となり
風のいたずらによって梅の木へ届いた。

花弁は、梅の花たち一輪一輪へ伝えていた。
「 ありがとう。ありがとう。
  いつも綺麗に咲いてくれてありがとう。」

それを聞いた梅の木は、花弁を震わせて泣いた。
桜の木の存在の大きさと優しさに、いつまでも泣いていた。


その翌年から、桜と梅の木は毎年同じ日に開花するようになったという。


伝説にもおとぎ話にもなっていない。
その小川にある桜と梅の木だけの秘密。


なぜ私が知っているのかって ?
それは・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?