マガジンのカバー画像

はなの共同運営マガジン【参加者募集中】

965
みんなに見てもらいたい記事をじゃんじゃん共有しよう! ※見る人が不快に思う投稿はマガジンから外させていただきます。 参加したい方は固定記事のコメント欄まで!
運営しているクリエイター

#発達障害

共同運営マガジン始動!

みなさんこんにちは! ハナです! 今回はすぐに本題に入っていきたいと思います! ついに! …

NS_ハナ
1年前
32

サイコパス(?) 発達障害の成れの果て(?)

  まずは一曲。BOOWY「サイコパス」  氷室訳「イカレ野郎」らしい「精神異常者」とも  ・…

kenkenchan
21時間前
13

年金1級からの社会復帰⑬これからの野望

前章の続きです。 抱えた問題クローズド就職後に明るみに出た問題を解決するため、現状(202…

53

病名を問わない治療計画テンプレート(1)

健常者になる方法主治医につく 長引く前発達障害/精神疾患の原因は、 と書きましたが、 具…

43

病名を問わない治療計画テンプレート(2)

前章の続きです。 発達障害/精神疾患を治療する方法は、セオリーに従って、各根本原因の有無…

47

マインドフルネスとは何か?

「マインドフルネス」という言葉は、昨今、精神疾患界隈で知られてきました。 ストレス耐性…

79

「素人がどうにか出来るわけない」と思う人へ(2)

前章の続きです。 精神科医は荒野を目指す日本の業界団体の保守性もありますが、精神医学会が治療薬の研究をしてない(ように見える)のは、巨大な組織だからです。 病名や治療法を世間に発表するためには、大規模な実験に基づいたエビデンス(科学的根拠)を必要とします。 これには大金がかかり、出資できるのは国や製薬会社というさらに巨大な組織です。 客観的に(数字で)定義されてない疾患研究に投資しても、回収に時間がかかるだけの博打になります。 結局、精神科医が治せないのは研究が行

障害年金受給のためのヒント(2)

前章の続きです。 障害年金を受給できると根本治療の速度がぐっと上がります。 間違いも少…

44

年金1級からの社会復帰⑫失敗を重ねた己の執念

前章の続きです。 重金属デトックスするしかない(※本章の時系列は、小売店倉庫・情報システ…

34

年金1級からの社会復帰⑩復帰後はもちろん波瀾万丈

前章の続きです。 小売店倉庫・情報システム担当エージェントを利用してクローズド採用が決…

47

アルファスティム体験談

前章の続きです。 背景2024年2月時点の状況 治療開始時点の状況です。 困りごと ・不眠、中…

68

アルファスティムによるCES療法

Xでリクエストがあったので、「どんな治療なのか?」を解説します。 体験談は次章になります…

36

「根本原因は1つ」はありえない(2)

前章の続きです。 発達障害/精神疾患を発症する原因は、複数の要因がからみ合い、個人個人で…

46

か弱い存在でいたくない人へ

一度きりの生で何を手に入れたいか僕が発達障害と重篤なうつ状態の根本治療に手を出したのは30代半ばでした。 いい歳こいたオッサンがか弱い人間でいることは許されないと気づくのに時間がかかりすぎました。 人生4割くらい終わっちゃってるので一刻の猶予も残されていませんでした。 そりゃ現代日本にはさまざまな形での「シェルター」が存在します。 障害者雇用枠、自助グループ、ネットのコミュニティ... そこから生涯出なければ文化的な最低限の精神生活は保障されるかもしれません。 ア