【ネタバレ】百田夏菜子ソロコンサート〜talkwithme〜2021/10/17(2日目)セトリとネタバレと感想と私(前半)

前日に引き続き、夏菜子ちゃんソロコン@SSA 2日目。
座席は偶然にも、ほぼ同じ画角のスタンド22列目。遠い。
でもステージ上の演出とかはよく見える場所(+規制退場ですぐに呼ばれる場所)

セトリ・衣装は1日目と全く一緒。

1、魂の食べ物
2、D'の純情
3、キミノアト
4、太陽とエクボ
5、愛・おぼえていますか(リンミンメイ)
6、それぞれのミライ
7、夢の浮世に咲いてみな
8、リバイバル
9、強がり(戸田恵子)
10、the show
11、赤い幻夜
12、タキシードミラージュ
13、ひかり(作曲みおん 作詞夏菜子ちゃん)
14、白金の夜明け
(アンコール)
15、イマジネーション
16、わかってるのに(インティライミ作詞作曲)
17、渚のららら

重厚な鐘の音がゴーンとなって、ライブスタート。
「魂の食べ物」ダンサーさん2名、竹上さんフルート。
白いワンピースにかっこよく踊る夏菜子ちゃん。
ちょっと発声に力が入りすぎかな?とか思ったけど気のせいでした。
「D'の純情」昨日同様オリジナルとは全く違うけど、めっちゃかっこいい振り。
「ダッシュダッシュダッシュダッシュ」のところも歌わない。

「みなさんこんばんはーハハハハハ」(
「本日はLVがあるとのことで、どんな感じなんだろうLV。いったことある人ー?あ、結構いるねー。どんな感じ??そうだよね、聞いてもしゃべれないもんねえ笑 オッケー!LV,OKだって!!」
「ふふふ、はい、今日はソロコンなので、一人でしゃべらなきゃいけないんですが、元気ですか?元気?元気じゃない人ー?元気じゃないって言いづらいよね笑」
一人で会話を進めるのが、昨日よりうまくなっている気がする・・・!伸びる子!
「みんな元気そうで嬉しいです。お水飲みます」

\カナコー/\カナコー/\カナコー/(しゃべるペンラの音が各所で鳴らされる)

ここで夏菜子ちゃんが水筒から飲み物を飲んだんですが、
ストローからピーピー音が聞こえてて「っはー」ってプハー的なことも言ってて、可愛い可愛い百田夏菜子ちゃん!!ってなりました。

夏「へいへい」宗「ハイ」夏「どう?」宗「ドウ」夏「今日はどう?」宗「今日も楽しみにしてきましたよろしくお願いします」
毎回、夏菜子ちゃんがへいへいを呼ぶと、若干おびえたみたいに返事するのが微笑ましい。
夏「竹上さんどう?」竹「楽しみにしてきました、よろしくお願いします」夏「それ一緒じゃん!」
竹「赤一色というと、ちょうどYOUTuteでナウシカを見たので、オウムの群れに見えます」
夏「YouTubeでみたの?大丈夫なやつ?」
竹「短いやつだから大丈夫なやつ!!」
(本当に大丈夫なやつなんか、心配になる場内)
今日はLVだからみんなに聞くね、とさっちんさん(ドラム)となりなり(ギター)にも意気込みを聞いて、
次の曲「太陽とえくぼ」の説明。
「13年とか14年とかかなり前の曲。大人っぽくアレンジしてもらいました。」

「キミノアト」しょっぱなから歌詞をとちったように聞こえたけど、声の出は昨日より良かった。
フルート竹上。ちょっと舌足らずな感じに聞こえたけど、これはそういうのを目指していたのかな。
(後期のELTみたいな、「映画」→「アイガ」に聞こえる感じ)
「太陽とエクボ」やっぱり、この曲の声は甘い。めちゃ甘い。歌によってだいぶ歌い方変えているなーという印象。
アレンジはラグジュアリー。竹上さんのサックスが生き生きしている感じ。
振り付けで、後ろで手を組むのがめちゃ可愛い。
曲終わりの挨拶が、お姫様の礼(ワンピの横をもって会釈)でめちゃ好き。

「みんなと近くにいたい、ってことでセンターステージにしたんですが、どうですか?近いですか?」
「昨日、玉とれにが見に来てたんですが、満遍なく「みんなー!!」って(レス)してたのに、
めっちゃクレームが来たんです。いっぱい手を振ったのに見てくれなかったって!結局別の話をして、
感想はまた今度いうね!ってかえって行きましたけど」
「アリーナは近い?近い?モニターを両サイドに置いたのは、いろんな画像を楽しんで欲しいから。
私が合図すると、変わるんですよ!昨日はちょっと失敗しちゃったんですが、いきますよー、さんっにー、いち!」
(両サイドのモニタが、複数の夏菜子ちゃんでいっぱいになる)
「もーーそれはいいんだって!!!いきますよー?さんっにーいち!」
(両サイドのモニタいっぱいに映る、ももパンの夏菜子ちゃん)
「さいあく!!!もう!!!まだ八重歯が健在ですねー!これももいろパンチっていう、
インディーズデビューの時の曲なんですが、PVのリップシンクの撮影の時に、
私のエクボが消えたら、玉井さんがぶたれるって遊びをしてたんですよ」

なにそのすごい遊び!

モニタの画像が、おしゃれなやつに治ってから、「愛・おぼえていますか」
昨日よりさらっと歌い始めた。
「この曲は監督のリクエスト。でもセットリストに入れるか、ぎりぎりまで悩んだ」

「それぞれのミライ」
「それぞれの未来、それぞれの道、っていう言葉をたくさん聞いた時期に作った」
昨日同様、暗転中に靴を脱いで、ステージ下に靴だけ消えた。
暗い中、スカートをきれいに円に見えるように広げる準備する夏菜子ちゃんもまじ天使。

センターステージの中心が少し上に上がるつくりになっていて、
そこに寝っ転がって、上からのカメラで映し出される夏菜子ちゃんまじ天使。

歌っているときに、目を閉じて、手を胸の前で結んで、シスターみたいなポーズだったんだけど、
神々しさが半端なかった。

歌唱後、消える夏菜子ちゃん。

音が少ないドラムの音が、リズミカルに聞こえ出して、
知っているリズムになった後は、「夢の浮世に咲いてみな」
衣装も変わって、きらきらパンツスーツ(TalkWithMe総柄)+強そうメイク。
はやく「へいへいへい!」したい・・・。
「リバイバル」これ、チョコプラの香水PVを思い出しちゃうんですが、
本当にかっこよかった。バッキバキのペアダンス?シンメトリーダンス?

「ありがとうございます!みなさん、楽しんでますか?なるほど、いい感じですね。」
「選曲については、いろいろ考えたんですが、魂の食べ物と、D'の純情は、新しい色が
つけられそうだな、と。4人じゃないと無理なのは省いて、新しい色にできそうだなと」
「次はカバーなんですが。お水飲みます」
パチパチパチパチ(意思を伝える方法が、拍手しかないノフの精いっぱいの、お水のんでー!!)
夏「竹上さん」
竹「つなぎですか?お水、美味しいですかねーお水飲んでますねー」
夏「これお水じゃないんです。商品名言っていいのかな・・蜂蜜の入ったドリンクです」

昨日と同じ、戸田恵子さんの「強がり」を生で聞いて素敵だったので、
ご本人に素敵でしたっていったら「いつか歌って!」っていわれたから、やりますって。
これもダンサーさんが出てくるんだけど、チョコプラの香水PVを感じてします。
いや、たぶん真面目にそういうジャンルのものなんでしょうが、
チョコプラのイメージが強すぎて・・・。
歌の内容は大人っぽいけど、ちゃんと自分のものとして歌おうって気持ちが伝わってきた気がします。

「The SHOW」小道具が出てきて、ダンサーさん二人と戯れながら歌う夏菜子ちゃん可愛い。
顔の表情がたくさんで、本当に顔面好き。
階段を上ってみたり、降りようとしてサポートの台を差し出されたり、傘を差し出されたり、
飛ばされたり、支えられたり、動きがあって、可愛い。
最後の「楽しみましょう」のあと、ニコってしたんですが、本当に沁みた。

そして、消える夏菜子ちゃん。


後半に続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?