見出し画像

カナダに来て1ヶ月ちょっと。リアルな世界に飛び込む準備はできてるの!?④

こんばんは。shikachan🦌です。題名の通り、ビクトリアに来て1ヶ月ちょっと経過しました。そして今週から語学学校が始まり、年末まで通う予定です👏

語学学校に関しては、日本で既に契約していたのですがバイトと同時期に始めると絶対に自分自身がパンクしてしまうのはわかっていたので、このタイミングでスタートしました。なんとなくわかっていたことですが、コロナのせいでぜっっんぜん生徒はいません😱いくつかクラスがあるのですが、いわゆる英語の授業(文法、リスニング、リーディング等)は生徒数が少なく、本来は6段階に分けられているクラスも今は上か下かの2つのみ。そして私のクラスは、私含め5人で4人が日本人。笑 そして1人が台湾人。オールアジアンです😂 日本の高校で英語の授業をしている雰囲気です。。他のクラスに多国籍の生徒さんたちがいることは知っていたので、ランチタイムに他のクラスに行って一緒に食べよ〜と声をかけてみました!いいよいいよ〜と言ってくれたのはいいものの、まさかのみんなスパニッシュを話すという、、もはや完全に理解不能で詰みました🙌 たまに気にかけてくれて、ごめんね〜と言ってくるのですがその後も英語はなく、終了。。おいいいい!!と思いながら、自分のクラスに戻りました🙄 コロナのせいだーーー!と思いながらも、この現状は変えられないので、とりあえず置かれた環境で出来ることを頑張ります✌️ただ、クラスの中でも特に私は単語力が欠けていて全てのことに関して、理解するのに時間がかかり置いてけぼりになっていることが多いと感じたので、より勉強しなくてはという気持ちは強くなりました! ただ、なんせバイトとの両立ってこんなに大変なの??と思っております。私の一日はこんな感じになっております。

7am起床→8am家を出て1時間歩いて通学(歩くの好きなのと、健康のため笑)→9am-2pm授業→3:30pm-9pmバイト→10pm帰宅→シャワー浴びたり、軽食とったり→10:30pm-復習、宿題→12am以降入眠

結構きつきつです。バイトから帰ってきた後の疲労感がやばいのに、宿題と復習と、、でもうやばいのです!!(とりあえずやばい。)看護学生だった時の忙しさを思い出します😵働いてからは勤務後はフリーだったので、この帰ってからもやることがたくさんある感じがとても負担!!!そして、ビクトリアはとりあえず物価が高いので、毎日お弁当を作っているのですがこれもまた時間がかかるのです。次の日の授業は頭が働いてないので、まっっじで何言ってるかさっぱりの時が全然あります。

そして、airbnb利用からも1ヶ月が経過し、とうとう次の家に引っ越します。ダウンタウンからまた離れたところになりますが、$650とビクトリアの中ではお安く、そして大家さんがとてもいい人なのが決め手でした🙆新しい環境に不安と楽しみとがありますが、それよりもairbで数週間一緒に暮らして、いろんなところに行ったカナディアンのお友達と離れるのが本当に寂しい!!!毎日話して、一緒に買い物に行くのが当たり前になってた友達と離れ離れになるのが本当に辛いです。また新たな環境で、新しい出会いがあれば嬉しいです❀

画像1

とりあえず食べる。

画像2

日本食レストランをたまたま見つけた。雰囲気もよく味もよかったが、なんせ高い!!

画像3

海で癒やされる。本当はもっと綺麗。

画像4

日本であってもやらないけど、カナダにあると気になってやってしまう。

画像5

tacosが美味しい。とりあえずいつでも食べてる。

画像6

きゅうりでかすぎるのよな、カナダの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?