マガジンのカバー画像

HAMTライブラリスペシャルライターによる特別編のまとめ

19
HAMTライブラリでは特別ライターによる短期連載もお届けしています。こちらでは短期連載の記事をまとめてご覧になれます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【無料記事】在宅鍼灸師という働き方「第1回」〜在宅医療の魅力と勉強法〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

なぜあの患者さんの腰痛は良くならない?最新の治療法!認知行動療法って何?その実践例と有効性は?

こんにちは!HAMTライブラリ編集部です。 今回はスペシャルライター特別編。 前回、職種は違えど”フリーランス✖️ママセラピスト”としての生き方について記事を書いて下さった理学療法士のじんちゃんが今月も書いてくださる事になりました。 まだ見ていない方はぜひご覧ください。鍼灸師にとっても参考になることが多々あると思います! じんちゃんのアカウントはこちら👇 鍼灸師・鍼灸学生さんはチェックしておきましょう! こんにちは! 読者の皆様、じんちゃんこと陣内です! 私は29歳で

在宅鍼灸師という仕事〜1年目の葛藤〜(後編)

こんにちは。HAMTライブラリ編集部です。 今回も引き続き特別編!在宅鍼灸師2年目のヒロさんによる記事の後編になります。 前回の記事を読んでいない方は先にこちらをご覧くださいね👇 【感想コメントも多数いただきました】 今回の記事では鍼灸師としての生き方に関する指針を示してくださっているので、将来に迷っている人は読むと不安が解消されると思います。 ぜひ感想コメントもお待ちしています! こんにちは。在宅鍼灸師2年目のヒロです。 前編では、主に経験談をお話しました。卒後

フリーランス✖️ママセラピストとしての生き方

こんにちは!HAMTライブラリ編集部です。 今回はスペシャルライター特別編。 我々鍼灸師にとって、仕事と家庭のバランスをどう取るかは、ライフプランにおいて重要なポイントです。特に出産や結婚で生活のスタイルが大きく変わる女性にとっては、生き方そのものを決めるポイントと言っても過言ではありません。 そこで今回、理学療法士として育児をしながら様々な働き方を実践されているじんちゃんに記事を依頼させて頂きました。 鍼灸師にとっても参考になることが多々ありますのでぜひご覧ください。

在宅鍼灸師という仕事〜1年目の葛藤〜(前編)

こんにちは。HAMTライブラリ編集部です。 今回はHAMTライブラリ特別編! 在宅分野で働く新人鍼灸師さんのリアルを記事でお届けします。在宅分野は学生さんや訪問現場が未経験の方にとっては”未知の領域”と感じることも多く不安に感じる人も多いのではないでしょうか? そこで現在鍼灸師2年目となったヒロさんに1年間在宅現場で実際に働いて感じた想いを、前編・後編と2回に渡り書き綴って頂くことになりました。 ヒロさんのアカウントはこちら👇 鍼灸師・鍼灸学生さんはチェックしておきまし

鍼灸師1年目のリアル。これから鍼灸師になる方へ学生のうちにできること。

こんにちは。HAMT編集部です。 今回の記事は特別編で、今年の春に卒業したばかりの1年目の鍼灸師ヤスコさんから、鍼灸学生さんに向けたお話をまとめてくれました。 大学を卒業し、社会人を経験してから再び学生となったヤスコさんだからこそ感じる視点は「なるほど!」と連呼したくなるほど共感する話ばかりです。 若手鍼灸師や鍼灸学生はぜひご覧ください。 『卒後1年目の小言』 お疲れさまです! いつもお世話になっています😌 ライターをお引き受けするのは ちょっと難しいかな、 と思う

訪問鍼灸でよく遭遇する症状・疾患

こんにちは!HAMTライブラリ編集部です。今回の記事も特別ライター編となります。 大好評の鍼灸師YaMatoさんによるシリーズ第3弾! 実際に鍼灸の専門学校で講師をされているYaMatoさんが「学校の勉強をどうやって臨床に活かせるのか?」をテーマに毎回分かりやすく解説してくれています。 今回はこれまでの記事を踏まえ、より実践的な内容になっています。学校で学んだ知識を実際の現場でどのように活かしたら良いのかを読むことで分かる用になると思います!ぜひ楽しんでご覧ください。

機能解剖学からみる運動器疾患

こんにちは!HAMTライブラリ編集部です。今回の記事も特別ライター編となります。 前回大変好評だった鍼灸師のYaMatoさんによる記事の第2弾! 実際に鍼灸の専門学校で講師をされているYaMatoさんが「学校の勉強をどうやって臨床に活かせるのか?」をテーマに分かりやすく解説してくれています。 今回もめちゃくちゃ面白いので若手鍼灸師や鍼灸学生は必見の内容となっていますのでぜひご覧ください。 こんにちはYaMatoです。今回はシリーズ全3回の第2回目「機能解剖学からみる運動

政治✖️あはきの可能性〜後編〜

こんにちは!HAMTプロジェクト編集部です。 今回も前回に引き続き、MC sinq-cさんによる「政治✖️鍼灸」シリーズ第3弾! 過去の記事も併せてご覧ください👇 これまでは他の医療業界の団体活動について解説頂きましたが、今回はいよいよ”鍼灸業界の課題”について踏み込んでいきます! 鍼灸師必見の内容となっています。ぜひ楽しみながら学んでもらえたら嬉しいです! みなさん、こんにちは! MC sinq-cです。 前回は、医師、歯科医師、理学療法士の政治活動から、3つの戦略

受験勉強は臨床に意味があるのか

こんにちは!HAMTプロジェクト編集部です。 今回は特別編!テーマは鍼灸師や鍼灸学生にとって興味関心の高い 「国家試験の勉強が臨床にどのように活かせるのか」についてお話頂きます! 在宅鍼灸師としての活動しつつ、国家試験対策セミナーの講師など様々な活動をされている先生です。 国家試験の勉強って実際の臨床とどのようにリンクするのかが見えにくいため、勉強のモチベーションを保つのが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。 今回、国試対策のプロであるYaMatoさんに国

政治✖️あはきの可能性〜中編〜

こんにちは!HAMTプロジェクト編集部です。 今回も前回に引き続き、MC sinq-cさんによる「政治✖️鍼灸」シリーズ第2弾! 前回の記事はこちらをご覧ください👇 今回は、前回よりもさらに1歩踏み込んで、他の医療業界の団体活動について分かりやすく解説してくれます✨ ぜひ楽しみながら学んでもらえたら嬉しいです! ———— みなさん、こんにちは! MC sinq-cです。 前回は『あはき業はあはき師が守らなくてはいけない』という事を 理解していただいたと思いますが

脳卒中患者さんを担当した時の実践知識(3) 〜予後予測〜

今回はスペシャルライター特別編! 大人気くっしーさんによる脳卒中シリーズもついに最終回となる第3弾となりました。 在宅鍼灸師にとっては比較的出会う頻度の多い脳卒中患者さんですが、このシリーズを通じて、自信を持って現場に立てるようになった人も多いのではないでしょうか? 最終回となる今回は「予後予測」という、なんとも難しそうなテーマではありますが、くっしーさんがとっても分かりやすく解説してくれているのでぜひ楽しみながら学んでもらえたらと思います。 ーーーーーーーーーー こ

政治×あはきの可能性〜前編〜

こんにちは!HAMTプロジェクト編集部です。 スペシャルライターによる特別編!「政治✖️鍼灸」というテーマです。 臨床現場で働く鍼灸師にとって政治ってどこか他人事になりがちで、関心を持っている鍼灸師も決して多くはないのではないでしょうか。 今回、政治✖️鍼灸について積極的に取り組んでくださっているMC sinq-cさんが全3回にわたり、政治と鍼灸の関わりについて分かりやすく解説してくれます✨ ぜひ楽しみながら学んでもらえたら嬉しいです! MC sinq-cさんはno

脳卒中患者さんを担当した時の実践知識⑴ 〜端座位編〜

こんにちは!HAMTプロジェクト編集部です。 今回はスペシャルライターによる特別編!テーマは鍼灸師にとって興味関心の高い「脳卒中患者さんの評価」についての記事になります。 脳卒中に関してプロフェッショナルなくっしーさんがとっても分かりやすく解説してくれています✨ 動画もあるのでぜひ楽しみながら学んでもらえたら嬉しいです! 初めまして。”くっしー” こと櫛引翔太です。 鍼灸師・認定理学療法士の資格を取得しており、 回復期病院、脳梗塞専門の自費リハビリの経験を経て、訪問