見出し画像

抗リウマチ薬の服用も、今週の金曜日で4回目でした。
💊の種類は
・メトトキレサート 朝2錠 夕1錠
です。

副作用でムカムカや強い吐き気(断続的)、倦怠感があります😭

3回目の服用では、服用当日はムカムカ来ずだったんですが、今回は当日からきつかった🤢もうどうすればいいのさ笑笑

ムカムカの感じが抗がん剤の副作用となんとなく似ていて、そういえば投与の当日とか水分取るといいとか言われてたし、飲んでたなぁ🤔と思い出して、仕事中にペットボトルの水(500ml)をちびちび飲んでみたり。

だいたい翌日の日中が副作用しんどいので、今日どうだろ?と思ってましたがあまり変わらずです😆

でも食欲はあるしご飯は普通に食べれるしゆっくり過ごしてれば大丈夫なので、来週の受診まで我慢するしかないかなと思ってます。

ただこのスケジュールでの服薬だと困るのが、土曜日にどうしても大事な用事があるときの体調😥その週だけ服薬日を1日ずらしたりするのは可能なのかなぁ🤔とかいろいろ考えております。

メトトキレサートから1日おいて、副作用を少なくするためのフォリアミンという💊を飲むのですが、その頃にはかなり回復します。

翌日飲んだらダメなんか、とか思ったり😆

抗リウマチ薬でどれくらい効果があるか数値でみるのだろうけど、しんどい分だけ予防できてたら良いなぁ。

副作用でしんどいのも、関節が痛くて日常の動作がちょっとだけ時間がかかったりするのも、周りにどう説明したらちゃんと伝わるかわからずです。なんだかいつも病気してて常に体調が悪い人と思われてそうな今日この頃。

ちなみに職場の同僚(すごく嫌い笑笑)に副作用でしんどい旨伝えたら、「私だって季節の変わり目とかで体だるいんですけど!」と言われる始末。

別に、治療中だから特別扱いしてほしいとかそういう言う意味で話したわけではないんだけど、伝え方がよくなかったのかな。

難しいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?