見出し画像

これから【渋谷SAUNAS】に行く人これ読んで!2回目で「完全攻略の道」を見つけた

毎週サウナや銭湯にまつわるエッセイを投稿している、はせがわです。今週は2022年12月にオープンした、渋谷SAUNASについて。

https://saunas-saunas.com



まだ行ったことがない方、知らない方に向けて、SAUNASを簡単に解説すると…


・2022年12月に渋谷駅徒歩5分・さくら坂にオープンしたサウナ
・サ道の作者であるタナカカツキ先生がプロデュース
・WOODS・LAMPIと2エリア合わせて9つのサウナ室がある
・水風呂2種類(湯船はなし)

まぁ簡単に言うと、渋谷SAUNASとは「サウナーによる、サウナーのための、サウナ施設」です。(強調)

わたくしは4月に初訪問してWOODS側を体験、先日の再訪問でLAPMPI側を体験してました。


そして気がついた!!!


1回目よりも2回目の方が遥かに満足度が高かったことに!!!

フツー1回目の方が何もかも新鮮で、キラキラしてて、「うわぁ最高だったぜ!!!」ってなりませんか?なるよね?ね?

まぁ細かく言うなれば1回目と2回目で体験したエリアが違うので、そもそも入ったサウナは違うし、前回は金曜日夜、今回は水曜日夜で客層が違うとかもあるけれど。

ただ、ただ!わたくし今回1度目の反省点を生かして2回目のサウナスに挑んだんですね。もしかしてこの反省点を意識したからこそ、今回満足度が高かったんじゃね?と思ってまして。

ということで!これからはじめてのサウナスに行く方、2回目のサウナスがまだな方に向けて、わたしの反省点を生かして編み出した【サウナスへの満足度が爆上がりするポイント】を共有できればと思います。よろしければ参考にしてください〜

HPでWOODS側・LAMPI側どっちの日なのかチェックする

SAUNASホームページより

まずは行く前にSAUNASのホームページをチェックすること!

冒頭にも言いましたがサウナスはWOODS側・LAMPI側とエリアが分かれていて、偶数日奇数日で男女入れ替え制。つまり行く日によって体験できるサウナが違うということ。

SAUNASで注目されているサウナといえば

SOUND SAUNA サウンド サウナ/LAMPI側

室内にサウンドシステムが搭載された「SOUND SAUNA(サウンドサウナ)」

TEETÄ SAUNA /WOODS側

茶室をイメージした「TEETÄ SAUNA(テータサウナ)」があります。

それぞれのエリアで体験できるサウナが異なるので、遠方から東京サウナ旅に来ている方や、サウンドサウナを絶対に体感したいと思っている方は、必ずホームページで事前チェックがおすすめ。

どこに・どのサウナがあるのか下調べするべし

これ初回訪問で1番の反省点なのですが、どこにどのサウナがあるのか全く調べてなかったため、フロアマップにめちゃくちゃお世話になりまして。

でもサウナスって2時間半の時間制なんですよ。つまり、マップと格闘してる時間ってめちゃくちゃ勿体無い時間なんですよね。ある程度調べておけば、なんとくここにあるって見たぞ、聞いたぞ…って動けるのに。

普段からあまり下調べしないって方もサウナスは別!だってサウナ室は多いし、時間も限られるし、せっかくなら全部体験したいなぁって絶対欲出るから!(経験者は語る)


↓というわけで、わたしの記憶に基づいたフロアマップをプレゼント。よければ参考にしてください!

WOODS(西側)=偶数日 男性 / 奇数日 女性
【2F】
脱衣所
シャワーブース
MATALA(寝転べる水風呂)
VIHTA SAUNA
HARMAA SAUNA
【3F】
ととのいスペース
TUULI SAUNA
TEETÄ SAUNA
KELO SAUNA
SYVÄ[WATER BATH](潜れる水風呂)

LAMPI(東側)=偶数日 女性 / 奇数日 男性
【2F】
脱衣所
シャワーブース
MUSTA SAUNA
BED SAUNA
MATALA[WATER BATH](寝転べる水風呂)
【3F】
ととのいスペース
SOUND SAUNA
KELO SAUNA
SYVÄ[WATER BATH](潜れる水風呂)

飲み物はフロントで事前購入がおすすめ


サウナスのロッカールームには自販機がありません!ポカリ、イオンウォーターはタオルセットをもらえるフロントで販売しているので、タオルを受け取るついでに飲み物買っちゃうのがおすすめ。

ちなみに浴室内にもフリーウォーターが設置してあるので、もちろん買うのを忘れちゃっても大丈夫。(しかも2階・3階フロア両者に…さすがっす)
ですが…サウナってめちゃくちゃ汗かくので、水分補給はとても大事!!

個人的には、イオンウォーター+フリーウォーターみたいな二刀流だと安心でないかと。

必ず戸惑うロッカーの使い方をイラスト付きで伝授

サウナスのいいところは、ポスターや案内板などが最小限に抑えられていること。そのおかげで余計な情報が頭に入らず、サウナにも集中でき、サウナをより感覚的に楽しむことができる。

ただし、困る時もある。

それはロッカーの使い方!!!!

ハンドルを「OPEN」へ回し、リストバンドをピッとかざすとロッカーが開く。非常に簡単でシンプルな仕組みなのだけれど、鍵を回してぐるっと開けるタイプのロッカーに慣れている人は、少々このロッカーに手間取るはず。

ちなみにわたしはめちゃくちゃ手間取りました!!笑

ざっくりイラストで解説すると…こんな感じ。

この仕組みを知らないと、なかなかロッカーが開かない・閉まらないと言う現象が起き、時間を無駄にしてしまうので注意。

女性は浴室に持ち込めるアメニティを準備しておくとベスト

サウナスはタオルセットもついてるし、脱衣所に基本的なアメニティは揃ってるから手ぶらでOK!

ただし!クレンジング類などは浴室ではなく、パウダールームにあるので注意が必要

ちなみにわたくし1回目のサウナスでここの動線を誤り、服をぬぐ→浴室いく→化粧落としにパウダーへ戻る……という地獄みたいな動きをしてしまいました。死

というわけで2回目は、最初から自前クレンジングや洗顔を持ち込みました!(棚もあるよ!)

もちろん手ぶらでもいいけど、浴室内に持ち込めるクレンジング、洗顔、レアトリートメントとかあると時間も無駄にせず、スムーズにサウナに入れるはず!です!

時間制限に注意!身支度は「超」余裕をもって!


サウナ、水風呂、外気浴…すみずみまでサウナスを堪能しているとあっという間に利用時間がやってきます!!!

時間制のサウナも増えてきたので「そんなのもう慣れてきたよ」という方もいるかと思うのですが…必要以上に余裕を持っておくべき、です!!!

なぜなら……サウナスのパウダースペース1度に3名しか使えないからです……!!イメージしやすく言うなれば、銭湯の洗面台くらい。

だから時間ギリギリでサウナから出て、パウダールームが埋まっている(もしくは待っている人がいる)と必ずや時間に間に合いません!!!

だからいつも以上に余裕を持って帰る支度するのが吉。

サウナ後レストランでまったりタイムもよき

最後にサクッと紹介したいのがレストラン。オロポはもちろんのこと、カレーなどのフードも食べられます!ご飯やドリンクが気軽に頼めるスペースがあると、ちょっとここで作業を…なんて使い方もできて、しっかり利用者のこと考えられているな〜〜と思いました。

初回はサウナだけでささっと帰宅してしまったのですが、2回目はサウナ後にスムージーをごくごくと。これがまたおいしくて、掘りこたつみたいなカウンター席の居心地もよくて、このままここで寝っ転がりたいね、なんて友達とおしゃべりしまくりました。

確かレストランを利用すると30分?自動延長になるので、あんまりバタバタしたくない方やサウナスの余韻を感じたい方は利用がおすすめ!

わたしは次回絶対にドーナツを食べます!!!!

SAUNASを最高に楽しみたいなら、事前準備を!

結構な長文になってしまいましたが、サウナス完全攻略の道をお届けしました。

2回のサウナスを経験したことで分かったのは、事前に少しでもサウナスについて調べておくといいよってこと!

サウナ室の数が普通の施設とは違うし、時間制なこともあるし、ある程度調べておくと心に余裕が生まれて、しっかりサウナを楽しめる、はず!!!!


東京の代表する施設、サウナス。
まだ行ったことがない方はこの記事参考にぜひ行ってみてください。


それではみなさま、引き続きいいサウナライフを共に送りましょ〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?