全国の市区町村を覚えたい日記①

日本の市区町村は全部で1747個(北方領土含む)あるらしい。これを全部覚えようという日記です。「そんなことしてないで早く博論書け」はちくちく言葉なのでやめてください。

実はもうこのチャレンジは始まっていて、すでに
【何も見なくても市区町村の暗唱ができる】
群馬県・茨城県・千葉県・東京都・神奈川県・京都府・島根県・香川県・福岡県・佐賀県・大分県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
【白地図は埋められるが暗唱はできない】
栃木県・愛知県・滋賀県
【覚え中】
埼玉県・石川県・奈良県・鳥取県・山口県
という感じです。

これから、モチベーション維持も兼ねて覚えた記録を公開しようと思います。以下雑記。

覚えるのが簡単だった県

島根県:19市町村しかない上に、共通の漢字を持つ自治体や離島から構成される自治体が多く、印象づけが楽だった。
香川県:17市町村しかないので楽だった。
茨城県・東京都・千葉県・神奈川県:自分自身や友人が住んでいたことがあったしドライブの経験が多かったので、印象が深くて覚えやすかった。
長崎県・佐賀県・大分県、宮崎県:旅行に行ったことが多いし自治体数が少なく覚えやすかった。
鹿児島県・沖縄県:離島が多いし自分の研究対象なので覚えやすい。
京都府:自治体数が26と意外と少なく地形が特徴的なので覚えやすい。

覚えるのに苦労した・全然覚えられない県

福岡県:福岡市生まれで大学時代に福岡市で四年を過ごしたのにも関わらず、覚えるのに苦労した。北九州・筑豊地方には足を踏み入れたことがないうえに(筑豊地方は福岡市とは別の国という印象がある)60市町村と数が多いことが原因か。福岡市の隣に志免町という自治体があるのを今回初めて知った。そういえば、九大の箱崎キャンパスに粕屋町や飯塚市から通学していた友達は周囲からド田舎扱いされていたが、福岡全域から言うと福岡市には近い方なんだな、と改めて知った。
愛知県:尾張地方に属する自治体の面積が小さく、県全体の地図でみたときに形を印象づけるのが難しかった。岡崎市を拠点とする「東海オンエア」というYouTuberをよく見ているので、その周辺はすぐ覚えられた。割と最近に新城市・東栄町・豊根村・豊川市・豊橋市をドライブしたので、三河地方はすぐ覚えられた。
埼玉県:千葉・東京育ちだが西武ドームとSSA以外で遊びに行ったことがないのでマジで印象がない。関東地方の一都六県の中で唯一宿泊したことがない。それなのに市町村が多すぎる。仲のいい友人に埼玉県出身の人もいない。西武鉄道や東武鉄道にほとんど乗ったことがないので駅から覚えるというのもできない。とても難しい。
熊本県:何回も行ったことがあるのになぜか覚えられなかった。54市町村と数が多いのが原因か。

次の目標

次は奈良県を覚えたいと思います。奈良市と十津川村には行ったことがあるのですが、それ以外に全く馴染みがありません。北部と南部の密度の差が大きすぎて全体図を見たときの北部の印象づけが難しく、難航しそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?