マガジンのカバー画像

ようこそ沼の入り口へ-理想のキーボード探し

173
今使ってるキーボード、地味にイロイロ不満あり。 乗り換えたいけど、ちょっと良さげなキーボードはそこそこ高額。 バンバン買い換えるのは難しいから、みんなの経験談を熟読して 自分に… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

キーボード沼(浅め)にはまる その2

その1はこちら しばらくの間、Niz 84に満足していたが、次第に分割キーボードに興味が出てくる。どうやら肩コリに効き、長時間作業をしても疲れにくいらしい。しかし、カーソルキーとファンクションが付いている分割キーボードというのはあまり選択肢がなく、見つけたのがこちら。 Mistel BAROCCO MD770 選んだ軸は、CHERRY MX RGB 静音赤軸。軸はこれを選んで正解だった。うるさすぎないし、タッチもよい。しかし、仕様としてよく理解できなかったのが、RGBなの

特売品の端切れ皮でキーボード用ケースを作った話

NiZキーボードへの愛が止まらない。 止まらなさ過ぎて、持ち歩いて使いたい! というわけで専用レザーケースを作りました。 構想およそ1週間、制作2日間です。 構想一週間の歩みNiZ キーボード購入直後はamazonで格安購入の15インチタブレットフェルトケースをリメイクして作りました。 これを持ってカフェに行ってみたんですが、なにか違う。 フェルトケース使用時の違和感まず、このフェルトケース、元々が15インチノーパソ用なのでマチがなく大きく感じる。 今流行りのオーバ

NiZキーボード/最初にすること日本語配列からUS配列に変更

NiZキーボードを繋いでまず最初に行ったのは、パソコンのキーボード設定を日本語配列からUS配列に変更することでした。 上段の記号の配置がかなり換わっています。 (上段記号系統はブラインドタッチで入力してないので、タイピング的には違和感なしでした) Windows10の場合、設定から言語を選択します。 次に日本語のオプションを選択 レイアウトを変更ボタンを押して ここを英語キーボードに変更します。 日本語配列に戻すとき用の自分備忘録です。

NiZキーボード/自分覚え書き→キーマップ変更ソフトDL方法

NiZのキーマッピングソフトのDL、時間がかかってしまったので手順を忘れないためのメモです。 ①まず公式サイトからDLページを探しますhttps://www.nizkeyboard.com/ 『HELP』→『FARMWARE&UPGRADE』を選びます キーボード一覧から自分が購入したモデルを選びます 次から少しめんどくさい。これを理解するのに時間かかった… 公式ログ一覧からクリックするとNiZのグーグルドライブフォルダに飛びます。最初は一瞬何が起ったか理解できませ

NiZ使い始めて4日目くらい?割と簡単にUS配列キーボードで無変換キーを作る

ちょっと奥様!F7キーって無変換キーの役割持ってたって知ってましたか?私は昨日知りました! F系キーを殆ど使ってないから、目から鱗級の衝撃ですよ。 JIS配列キーボードからUS配列キーボード移行に当たって、多少の配置のズレは仕方なしと思ってました。 誤タッチ防ぐためアナログなキーカバーしたりとあがいてますよ。 可能なら使いやすくしたいじゃないですか? わたしは特に無変換キーを多押しする癖があるのです。文節で区切らず単語で変換しちゃう悪癖です。癖なのでなかなか修正がむ

誤タッチを防ぐため、キーキャップカバーを作ってキーボード82→78に変更…… しばらくこれで、指に位置を覚えさせる

795円+110円でNizキーボードMicro82のケースを自作する

noteタグ総数を見てもNiZの使用者は圧倒的に少ない。 使用者が少ないということは、使いやすくするためのアクセサリーに選択の余地がないどころか、商品そのものが存在しないということになる。 たとえば、東プレリアルフォースや、HHKBはアクセサリーが充実している keyboardをほこりや携行時にキーの誤操作から守るキーボードルーフ 携行用のキーボードケース こんなのおしゃれだわ- NiZでもATOM66などのコンパクトサイズキーボードなら、他メーカーとサイズー共有

Keychron K7 1カ月使用レビュー 買い足したもの

こんばんは🌛 9月に手元に届いたキーボードKeychron K7 を1カ月使ってみて感じていること、より快適に使うために買い足したものをご紹介します。 購入&ファーストインプレッション Kickstarter で購入しました。プレッジしてから届いて初期のレビューはこちらの記事にまとめてあります。  キーボードの記事は、結構関心が高い人が多いようで、ビュー数も多いです。 使用感 さて、1カ月間業務でPCで使い、note執筆のためにiPadで使ってきました。何といってもこの

ロータリーエンコーダー搭載 左右分割キーボードRe64_Rev2を使ってみた

先日のErgoArrows紹介記事を見てくださった電脳甲板工廠の九嶋 八さん(@kushima8)から、「うちのキーボードも使ってみませんか?」というありがたいお言葉をいただきまして、『Re64_Rev2』と『Re42』の2台をお借りすることができました。 このところ密かに盛り上がっている自作キーボード界隈ですが、実物にさわれる機会はまだまだ少なく、ましてや長期間がっつり試用させてもらえるのは滅多にない貴重な体験です。なのでこの喜びを少しでも皆様と分かち合うべく、使用感をレ