はみ

私はなぜなんだという、疑問が多い人間なので、ちょっとリアルだとめんどくさいかもです笑 …

はみ

私はなぜなんだという、疑問が多い人間なので、ちょっとリアルだとめんどくさいかもです笑 自身や家族の病気、身内が連鎖自殺したりしたのもあって、学生の頃から心理学やいろんな学問に手を出し、咀嚼しきれていないものを咀嚼しながら生きています。 知りたいことを探しに、仕組みを知り、実践へ

最近の記事

知は愛、愛は知であるという意味についてなど。

知は愛、愛は知であるというのは哲学者の西田幾多郎さんの有名な言葉ですが、 この言葉の底にあるのは「フィロソフィー(哲学)」という言葉だと考えられている。「フィロソフィー」とは、古代ギリシア語の「フィレィン(愛する)」と「ソフィア(知)」との結合した言葉で、「知恵を愛する」という意味であり、本来は、知識愛または学問一般を意味する言葉です。 元々はお世話になった大学の校舎がフィロソフィアという名前が付けられており、どういう思いで校舎が造られたのだろうと疑問出てきたので、調べた

    • 技術と技能の違いについて考えてみる

      技術は方法・手段の事を指し、科学の研究成果を人間の生活に役立たせる方法や科学を応用して自然を改変や加工して役立てる技という意味だそうです。 また「技術」の特徴は、方法や手段、道具や技を表すというところで、「技術」は知識として学ぶことができ、言葉や記号によって伝えることができます。この点は、後述する「技能」との違いに挙げられます。 では技能とはなんでしょう? 「技能」とは、「あることを行うための腕前、能力」を意味する言葉で、物事をよりスムースに遂行できる技量を意味します。

      • 仕事と働くについての違いについての考えてみる。

        働くの語源は働くは傍(はた)を楽(らく)にする事。はた=まわりの人を楽にすること。と言われている。 ある意味自分の能力を上げていく事だと私個人は思っている。他者に能力を教えるという行為であらば、自身は人に教えるという能力を上げていると言う事だろうか? 仕事は事に仕える(与えられた)役割に仕える(従う)こと。まずは自身の役割を理解する事から始まり、役割を理解しながら自身の役割をしっかり行うのが大事なのかなと今のところ思っている。 また今日では「働く」と「仕事」の意味が同じ

      知は愛、愛は知であるという意味についてなど。