見出し画像

配当利回りを重視する投資はなぜ楽なのか?

5年ほど前から株をやっているのですが、様々な銘柄に手を出してきた結果、配当利回りを重視する投資が一番楽だと感じました。
この記事では、配当利回りを重視する投資がなぜ楽だと感じたのかまとめたいと思います。

配当利回りを重視する投資の定義

最初にこの記事でいう「配当利回りを重視する投資」の定義を明示します。

  • 配当利回りが一定水準以上であること。私は4%を目安にしています

  • わずかでも良いので売上高などが直近数年間伸びていること

    • 配当利回りが高くても売上が年々下がっている企業はNG

損切りのタイミングが明確

株式投資では自分の想定から外れた場合に損切りすることが大事と言われています。
ただ、損切りとはツライものです。「5%値下がりしたら損切り」のようなルールを決めていてもついつい破ってしまいます。

一方、配当利回りをベースにしている場合は業績が悪くて株価が下落した
場合でも配当が変わらないなら保有継続すればよいです。
損切りタイミングは配当が廃止されたときや減配したときです。

配当を出している企業は配当性向を定義しているところが多いので、配当性向もウォッチすると良いです。
配当性向を超えて配当を出している企業はのちに減配する可能性が高いので、売上高などの成長が鈍化している場合は早いうちに手放すと良いです。
一方、特別損失などで一時的に利益が目減りして配当性向に従って減配された場合は、利益が戻ったら配当も戻る可能性が高いので株価が下がっても手放さない方が良いと考えています。自信があれば買い増しもありだと思います。

利確しなくても利益が得られる

配当の魅力はこれだと思います!
含み益は幻とよく言われる通り、利益確定するまでどうなるかわかりません。
その点、配当は株自体を保有し続けていても別途現金が入ってくるので安心して持ち続けることができます。
配当を数年間得ることで、多少含み損になっていたとしても配当も考慮するとプラスということが起こります。

普段の値動きは気にしなくて良い

配当利回りを重視した投資では配当で利益を得ることが主になります。
利確を考える必要がほぼないので日々の値動き追う必要がなくなります。
(株が趣味なのでついつい見ちゃいますがw)

兼業投資家にとって日々株の値動きに一喜一憂するのは想像以上にメンタルを削られるので、それがなくなることでとても楽になります。

配当≠優待

配当と似た概念で優待があります。
某雑誌で優待の価値を配当に上乗せた利回りを載せているものを見かけますが、私は優待は比較的すぐに廃止されるものだと思っているので優待を考慮した利回りは信用していません。
特にクオカードの優待は一番信用していません。何度廃止されたことか…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?