見出し画像

本日から日記を投稿します。はじめに

社会人になってあっという間に1か月が過ぎました。
正直、日々の具体的な仕事でどこの部分をどういう風に覚え違いをしていたなどと詳細に書くのは、どんな仕事かその仕事の社外秘の内容を晒すことになってしまうため、その内容に深くは触れない範囲で自分が日々の生活で何をどう感じたのか思ったのかをゆるゆると書きたいです。

私が日記を書こうと思った、また公開にしようと思った理由

人に何かを伝える際に、自分が何が言いたいのかが纏まっていないまま伝えてしまい相手を困惑させてしまうことがあり、ひょっとするとアウトプットを毎日することでこれが何か変わるのではないかと考えたりします。

最近少しだけ立ち読みした「アウトプット大全」では、


・上手な文章を書くにはたくさん読み、たくさん書くこと
・ネットに文章を載せることは、「批判にさらされる」ことで、そこに含まれる誰かからのフィードバックがないと文章は上手にならないこと

と書いてあるのが印象的でした。

「本は読むだけではただの遊びで、自分がどこの部分にどういう風に感じたのかをアウトプットしないと自分の血肉にならず意味がない」
とはよく聞きますが、アウトプットをしているつもりでも、まだまだ量が足りません。

なので、今日からアウトプットをどんなテーマでも何文字でも5分からいいので始めてみようと思います。宜しくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?