こんちは、今回はディスプレイセッティングです。Quartz本体の画面がいつの間にか外部モニターに移ってお困りの方へ説明します。 1. まず画面左上のToolsからプルダウンしMoreを選びます。 2. その中のIntel HD Graphicsをタップします。 3. その中のDisplayをタップします 4. そして左手のMultiple Displaysをタップ 5. するとこの様な画面が出ます。この時、identity Displaysボタンを押すと目の前のモニ
Quartz編 Recovery Stickは出来たところからです。 まずコンソールに刺し電源を入れます。 間髪入れずに右上のExecutボタンの10番を長押し。 するとパスワードを入れるウィンドがでます。 68340と打ってエンター するとブートするドライブメニューが出ます。 ここではUEFI USBなんとかってのを選んでください。選ぶ時はタッチもしくはテンキーのandが↓になります。throughが↑です。 選んだらエンター するとRecovery Diskから起動
V14をインストールすると確かに、AVO keyのアップデート来ますね。 それでは、手順です。 1.お使いのPCがネットに接続できる環境になっていることをご確認ください。 2.アプリを起動させます。 (Titan Simulator、TitanGo、TitanMoile) 3.Titan Helth Checkが表示されてAvoKeyのFirmWareのアップデート表示がされています。 4.そのAvoKeyをクリックして選択して「Fix」を押します。アップデートやっていい
8/31本番の東京チームに参加、伊豆海浜公園に行ってきました。 QolorPoint 54台、ColorPoint 6台です。 すっかり確認忘れてワイヤレス送信機無しで… そんな時は、1台をマスターに設定、他はデフォでレシーブなので設定無しマスターの色変えで残り全台数が同期しますので叱られずに済みました…ごめんなさい。しかも電波が届かない器具にはマスターを持っていくと反応するので写真のように遠くは、反応してないのでわざと遠くは変えてない様な(笑)感じに見えましたよ。次に呼ばれ
最近Titan GoやMobile (PCベースね)が起動しないと聞きます。調べると対応方法が見つかりましたので報告します。まずタスクマネージャーを開きます。 ALT+CTL+DELの同時押し サービスをクリック 下の方のオープンサービスをクリック サービスwindow の“Intel (R) Graphics Command Center Service”を探します。 それをダブルクリックします 開いたウィンドウで、「スタートアップの種類」を「自動」から「無効」に
まずは弊社業務内容です バッテリーライトColorPoint,QolorPoint レンタル、販売 Avolitesコンソール 販売、サポート、トレーニング LED調光ランプ CantoUSA 販売、サポート City Theatrical ワイヤレスシステム 販売、サポート JB Lighting 販売、サポート Soft LED 販売、サポート よろしくお願いします。