アームローテーション再考

自然な #アームローテーション はやはり重要。

手首を固くし過ぎずにちゃんと使わないと飛ばないとかいうのもアームローテーション。

左サイドを起き上がらせることによって球に当てようとしない、つまりはアドレス時の前傾姿勢を保ってインパクトするというのもアームローテーションあってのこと。

アームローテーションといえば当然ながら腕の動きなわけだけど、ちょっと思いついた:

左腕の付け根というか大胸筋の左端?でチェックできないか?アームローテーション?チェックというかそこの部分でアームローテーションさせる!

なんとなくできそうな気がしている。

とはいえ足の動かし方( #フットワーク )とかとも連動するし、しばらくどうやればコースで使えるぐらいシンプル化できるか?検討しながら練習したいと思います。

ちょっとゴルフ日記見直してたら似たようなことは既に言っていた。忘れてたけど。。。まあ暫定措置ではなく今度はスイングの根幹としての試みなんだけどね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?