ようやく明けつつある???

2020年。

クリスマス辺りにハーフ45、44、43、、、と快調だった頃が懐かしくなるぐらい、年が明けてもしばらく泥沼の状態が続いていたが、今週末はちらっと回復の兆しらしいものが感じられたような気がしている。

土曜は去られる方の送別コンペで47、46の93。

日曜はワンバッグでIN→OUTで回って、48、47の95。

ショートアイアンがミスだらけでまだまだ良化したとは言えないけれど、ティーショットとフェアウェイウッドの感じは一時期のどうしようもないドスライスばかりな状態は抜け出せた感がある。

まだ当たる当たらないに四苦八苦しているのだけれども、若干コントロールの方にも意識が向けられるぐらいにはなってきた。

ひきつづき、なるべくそぉーーっと降ろす(降りてくる)、ステイ・ビハインド・ザ・ボール(右股関節への乗り方/返し方)、右手はどちらかというとシュートを投げるカタチに近い(を実現させるためには手元は体の近く、そうやってアームローテーション)、、、などなど、、、試行錯誤しつつ、なるべくシンプルな動きを身に付けたいと考えています。

あとアプローチの練習も大事だな。。。ハーフショットみたいなやつ。これと普通に打つショット(ティーショット含む)とのつながりがないと、ラウンド時相当困ることが実感された。

なんとか今後状態を上げていきたいものだ(再び崩れ去るのではなく)。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?