見出し画像

ライブの円盤はお土産だ

久しぶりにスピッツ関連の記事を書きます。

昨年11月に無事開催されたSpitzbergen会員限定イベント「GO!GO!スカンジナビア vol.8」のBlu-rayが届きました。

さっそく鑑賞したのですが、おそらく自分が見に行った日のディスクだったので流しているうちに感極まってしまいました。
この空間にスピッツのメンバーと同じ空間にいたのか、と思うといろんなことが奇跡すぎて感謝の気持ちでいっぱいになってしまったのです。

実際に見たときより、いろいろと修正が入っているので改めてライブはナマモノだなぁと感じました。
(ライブの帰りに書いた記事にもナマモノって表現してますね(笑))

旅とライブは似ていて。
行かなければ分からない「現場」の風・空気・波動などがあって。
これはディスクや写真からでは絶対に感じられないもの。
でもそれを思い起こすスイッチとなるのが、「旅の写真」だったり「ライブの円盤」だったりするのだと思うんです。

たまたま今回はラッキーなことに収録日にライブを見れたので、まさに「ゴースカのお土産」な円盤になりました。
何度も思ってしまうのだけれど本当に申し込んだ日の私、よくやった!!

今年もスピッツと一緒に音楽の旅ができたらいいなぁ。
そうまさに円盤とは別便で届いた「ゴースカ仕様のSpitz初のアクリルスタンド」と一緒に、なんてね。

思っていたより、アクリルスタンドはコンパクトでした。
背景がライブのセットと同じデザインというのが胸アツ!

そういえばゴースカのライブMCで「このセット、持って帰りたい」という部分がありました。
まさにこのアクリルスタンドの前フリだったんだろうなぁ。

変わらないスタンス、音楽性。
だけれど最新の流行を取り入れて試してみる。

それがずっと第一線で活躍していく秘訣だと思っています。

ゴースカはスピッツのベルゲン会員にならないと味わえないお祭りのようなイベント。ファンが選ぶ曲でセットリストが構成されるのでマニアック!

もし最近ファンになって、ベルゲン会員になるかどうか迷われている方がいたら勇気を出してドボンしてみてください!

かくいう私も二年前に入ったばかりです。

今年はアルバムやツアーを待ちわびながらスピッツとゆるりと過ごしていけたら。

また更新します。


最後まで記事を読んでくださってありがとうございます。 読んでくださった方の心に少しでも響いていたら幸いです。