見出し画像

幻塔 ~闘技場モンスター解説 基本編~

第4回でまさかの初心に戻るスタイルですが,訪れる方が結構いる+感覚でやってた方が多かったのでこれを知っていればとりあえず勝つ確率が上がる!というのを教えちゃいます!

ただしこれはあくまでも主観的な目線なのでなんか変な人が喋ってるぅぅぅ程度に見て貰えればと思います。100%真似するとかではなく,これからの参考資料程度にしておいて下さい。
一応こう書いたので本記事クレームは受け付けません。新しい情報とかなら教えてください()

1.強いモンスターなどを知っておこう

食いしん坊パンダは闘技場にいないよ!()

どのゲームでも強キャラ,弱キャラ,メタキャラが存在します(多分)。この闘技場もそうです。そこで今回は手っ取り早く強いモンスターを独自のランクではありますがご紹介しようと思います。あくまで個人の意見なので「ふーん。」程度に留めてください。
(上に名前が書いてある順に強いです。)

それにこのランクはあくまで「理想のスキルをある程度積んだ場合」なので育成不十分のモンスターの場合を考慮しておりません。

Tier1(メタが少なく,防衛でも攻撃でもとても強い)
・大ツノジカ(行動パターンが強い時)
・叢虎(三尾が流行ったら降格の可能性あり)
・ヘルマンダー
・三尾(現在研究中)
・三彩狐(Tier1.5寄りではある)

Tier2(かなり強いがメタキャラorメタられやすいため防衛には適してない)
・大ツノジカ(行動パターンが弱い時, Tier1.5寄り)
・G ブレードスパイダー(Tier1.5寄りではある)
・G ウルフハンター
・魘魅
・ストーングモ
・G クローラー
・砂漠の捕食者(未研究だがヘルマンダーとほぼ同じ行動パターンである事が判明。)

Tier2.5(強さの片鱗は若干見えるが研究不足で微妙なもの)
・結晶オオトカゲ(現在研究中。大きいモンスターと対面させると有利になる事だけ解明。)

Tier3(入れるだけで相手にハンデ,(ごく稀だが)入れてる人を見たことすらないため未知数なもの)
・ここに書いてないモンスター全部( ᐖ )パァ

以上となります。
大ツノジカのみ行動パターンが複雑&気まぐれのため今回は上振れも下振れも考慮した内容となっております。ご了承くださいm(_ _)m

2.人権スキルを知っておこう

フェンリルも武器の中ではまだ人権...可愛い♡

スキルにも強い,弱いは存在します。これも先程と同様にランク付けしますが注意があります。
それは攻撃性が高いモンスターと生存性が高いモンスターでは付けた方がいいスキルが異なる点です。
まぁTia1は攻守関係なく入れた方がいいのですが...。

Tier1(入れるだけで莫大なアドバンテージが手に入る人権スキル)
・至尊(旧名:覇気。会心率上昇,ほぼ会心ダメージを受けない)
・同舟(味方全体の防御,HP上昇)
・対属性特化(※メタの属性や弱点属性のみ)

Tier2(それに適したモンスターが付ければ凄いアドバンテージに繋がる)
攻撃系
・背水特化(序盤が強いものに付けよう, Tier1.5並の性能)
・無謀特化(背水と併せがち)
・先銉特化(背水と併せがちsecondシーズン)
・攻撃特化(無条件20%は強い)
・底力特化(被弾して生存もしてれば攻撃40%は破格。カウンター性能が高い)
防御系
・硬化特化(生存率が高くなる, Tier1.5並の性能)
・頑強特化(攻撃を犠牲に硬化特化と並ぶ硬さがここに)
・強壮強化(HP無条件で増えるのはいいね)
サポート系
・福祐(誰も死なないで回復できるのはこれだけ)
・遺志(背水と併せがちthirdシーズン,死んだら味方全体回復は特攻兵に付けると強い)

Tier3(適したモンスターが付ければ多少のアドバンテージに繋がる)
攻撃系
・無謀(下位互換でも上昇率が25%)
・背水(上昇率が特化と比べて半減。でも25%)
・狂怒(一体しか存在してない時と条件は厳しいがその分強い)
・恃衆(2体のみという厳しい条件だが,攻撃もHPも増える)
・闘神(10秒毎に10%攻撃力増えるが平均戦闘時間は20秒程度。青スキルに負けてるぞ,金スキル。)

防御系
・頑強(緑スキルでも防御12%は大きい)
・対属性(同じ対属性特化と組み合わせたら化ける)
・対属性特化(メタや弱点以外でも特定の被ダメ40%減少は強い)
サポート系
・激励特化(死んだら味方攻撃力30%,カウンター性能のある子がこの効果を受けた盤面なら強い。Tier2.5並の性能)
・威圧特化(死んだら敵攻撃力-30%,でもこれするくらいなら味方を回復させたいところ)

Tier4(付けてもほぼ何も意味が無い空白同然のもの)
・奮起(金スキルの面汚し。全体バフとはいえ攻撃力の上昇量が緑スキル同然とか正気ですか?)
・その他の緑スキル(得られる効果が貧弱。他の似たようなスキルを付けなさい。)

以上がスキルのランク付けでした。
Tier1~2のやつを付けてれば全然問題ないかと思います。Tier4は弱すぎるので知りません。

3.メタモンスターについて

言葉ではメタモンスターと言いましたが具体的にTier1相当のモンスターがどれに強いのか,というのはまだ少ししかかけてません。ですのでここで大雑把に書いておきます。
これらは「どちらもスキルを無視している」状態であり,個人的に幻モンをやってみての体感も含まれているのでこれも「ふーん。」程度に留めてください。自身ないところは頭に「・」で表記しておきます。
なんでこれがこれに強いんだ!という疑問がありましたら解説しますのでリクエストをお待ちしております。

○叢虎<三尾
・ヘルマンダー<三彩狐(対物理必須)
○三彩狐<ストーングモ,Gクローラー(これら2体は時と場合による),G ウルフハンター
・G ウルフハンター<(研究中,サンプル不足で予想がつかない)
○大ツノジカ(行動パターン弱)<G クローラー,
G ウルフハンター,ヘルマンダー
○ブレードスパイダー<ヘルマンダー
・三尾<(研究中だがG ウルフハンターと予想)

なんだかこうしてみると強い物理モンスターって...今のところ明確なメタがない...?なんてこった()
ちなみに行動パターンが強い大ツノジカに有効なモンスターは現在発見されてないため,存在しません。

4.オススメの防衛編成

これも知りたい方が多いでしょう。結局何をどこに置けば防衛でも勝てるのか。

結論から言いましょう。ありません。

だってこれ後出しジャンケンと一緒なんですよ。
防衛モンスターこれだから正面これ出しちゃお〜,と上位の人は平気で何種ものモンスターを入れ替えて戦いに挑んできます。
そういうシステムなので絶対に勝てる防衛なんて存在しないんです。
なので今回は実際に多く使われている防衛モンスター編成を3つ紹介したいと思います。

1.背水大ツノジカサンドイッチ編成

背水特化を積んだ大ツノジカ×2の圧倒的な運ゲーオブザイヤー大賞作品に賭けた構成となっております。真ん中には少しでも運ゲーによる負け要素を減らすために, 火力の高い叢虎やブレードスパイダー,耐久の高いヘルマンダーや三彩狐を置いているのも特徴ですね。
これの優れた点は「始まらないと勝敗が全く分からない」ということ。大ツノジカは行動パターンが気まぐれであり,運が良ければ対異能を積んでも両端のモンスターは消えてることでしょう。そのくらい行動の当たりが大きいです。
まぁハズレを引いたらうん...ドンマイ...!攻撃で勝てばいいの。うん。

2.三彩狐生地のヘルマンダーサンドイッチ構成

三彩狐の耐久力を駆使した防御特化の編成となっています。三彩狐はある程度耐久したら姿を晦まして相手モンスターを非戦闘状態にした後,殺意しかない渦巻き3連撃を繰り出します。その渦巻き攻撃で仕留める構成です。真ん中のモンスターは先程の大ツノジカとほぼ同じになってることがほとんどですが,ブレードスパイダーや叢虎の全体攻撃が怖いので画像のようにヘルマンダーを置くのが1番でしょう。
ですが三彩狐はメタモンスターも多いため本当に防御がカッチカチのスキル構成×2でないと防衛として置くには心もたないでしょう。
逆にメタも凌駕するカッチカチであれば最強の防御編成なのかもしれません。

3. 叢虎,ヘルマンダー,三彩狐構成

こちらは火力も耐久もバランスが取れてる構成となっております。私も昔はこれをやってました。真ん中にヘルマンダーを置くことでブレードスパイダーなどの範囲攻撃モンスターをある程度受け流し,横にいる叢虎がそれをなぎ払い,仕上げに三彩狐が耐久して残ったモンスターに渦巻き3連撃を繰り出すという構成...なのですが...。
攻撃側はメタモンスターをそれぞれに配置すればこれ,問題ありません。流行ってますが熟知しているプレイヤーの前では弱いです。メタモンスターを一切知らないプレイヤーに対しては初見殺しとしてかなり効くんですけどね...。上位にいると7,8割は突破されちゃいます...。

この3つの共通点でもありますが「真ん中にヘルマンダーを置く」のが非常に多いです。ですのでこれらの型に忠実でなくても真ん中には耐久用のヘルマンダーを置いているのが今の流行りですね。

最後に

初めて見た方もモンスター解説から見てた方もここまで見てくださりありがとうございました。
まだこのミニゲームは不明なところがたくさんあり,それを掘り出していってこの記事を成長出来ればいいなぁ,と思っております。

故にこの記事は現状「未完成」なのです。

なのでこの記事は書き換えが起きる可能性が高いです。なので大きい変更点がありましたら「再編集しました」という情報を「X」に通知します。
ユーザー名は @HaMaNeco1626 なのでそこから検索してもらえると嬉しいです。
もちろん,極力このnoteのつぶやきでも通知をする予定ではありますが...忘れっぽいんです。私。
ですがXでは,これからの告知や通知は忘れないのでそこはご安心ください。

この記事を皆さんの手で造り上げていきましょう!
それでは再編集の時や,次の記事もお楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?