和田染工有限会社/sosog

1951年創業。遠州産地(静岡県浜松市)にある浜松注染の染工場。手ぬぐいや浴衣(ゆかた…

和田染工有限会社/sosog

1951年創業。遠州産地(静岡県浜松市)にある浜松注染の染工場。手ぬぐいや浴衣(ゆかた)を中心に法被、幟、旗などの各種製品を製造・販売しています。https://www.hamamatsuchusen.com/  ⋙2021年に浜松注染ブランド”sosog”をスタート

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    手ぬぐい|風車

    浜松注染手ぬぐい【風車】 三角形を風車のように並べた 幾何学模様の手ぬぐい ヴィンテージ感のある配色で どこか懐かしい雰囲気に |詳細  品名:風車(オレンジ)  ※1枚目の写真の色が実物に近いです。  サイズ:約36cm×約1m  素材:綿100% |ギフトラッピング/のし掛け  オプションにてお選びください。イメージは下記URLから  https://somewada1951.thebase.in/items/42319030 ※手染めのため、1つずつ色や柄の出方が異なります。 ※ご覧になっているデバイスによって、色の見え方が実物と異なることがございます。
    1,320円
    SOSOG 浜松注染 本染 手ぬぐい
  • 商品の画像

    手ぬぐい|立涌 #02 (鉄紺)

    浜松注染手ぬぐい【立涌#02】 立涌文様は奈良時代から平安時代に作られた 家の階級を表す“有職文様”のひとつ。 湯気や水蒸気が立ちのぼる様子を曲線で表現したもので、 「運気を上げる」文様として好まれています。 そんな立涌柄にアレンジを加えた オリジナルデザインです。 |詳細  品名:立涌#02(鉄紺)  サイズ:約36cm×約1m  素材:綿100% |ギフトラッピング/のし掛け  オプションにてお選びください。イメージは下記URLから  https://somewada1951.thebase.in/items/42319030 ※手染めのため、1つずつ色や柄の出方が異なります。 ※ご覧になっているデバイスによって、色の見え方が実物と異なることがございます。
    1,320円
    SOSOG 浜松注染 本染 手ぬぐい
  • 商品の画像

    手ぬぐい|格子 #02 (白地紺ぼかし)

    浜松注染手ぬぐい【格子#02】 筆で描いたような大胆な格子柄 白地に紺色できりっと引き締まる、 抽象的な柄で様々な場面で取り入れやすい1枚 |詳細  品名:格子#02  色:白地紺ぼかし  サイズ:約36cm×約1m  素材:綿100% |ギフトラッピング/のし掛け  オプションにてお選びください。イメージは下記URLから  https://somewada1951.thebase.in/items/42319030 ※手染めのため、1つずつ色や柄の出方が異なります。 ※ご覧になっているデバイスによって、色の見え方が実物と異なることがございます。
    1,320円
    SOSOG 浜松注染 本染 手ぬぐい

記事一覧

Wada dyeing factory

Wada dyeing factory was founded in Hamamatsu, Japan in 1951 and has been dyeing "Enshu S…

制作事例001

現在、新たなお取引はお受けしておりません。 多くの工程を手作業で行うため、製造能力に制限…

「注染」と遠州産地

こんにちは。和田染工です。 当社は、遠州地方(静岡県浜松市)で「注染」の商品の企画・製造・…

日本独自の職人技「注染(ちゅうせん)」

こんにちは! 和田染工です。 当社は「注染」の専門企業です。 この「注染」とは何かをご存じ…

はじめまして。和田染工です。

はじめまして。和田染工です。 弊社は遠州地方(静岡県浜松市)にある小さな染工場です。 1951…

Wada dyeing factory

Wada dyeing factory was founded in Hamamatsu, Japan in 1951 and has been dyeing "Enshu S…

制作事例001

現在、新たなお取引はお受けしておりません。 多くの工程を手作業で行うため、製造能力に制限…

「注染」と遠州産地

こんにちは。和田染工です。 当社は、遠州地方(静岡県浜松市)で「注染」の商品の企画・製造・…

日本独自の職人技「注染(ちゅうせん)」

こんにちは! 和田染工です。 当社は「注染」の専門企業です。 この「注染」とは何かをご存じ…

はじめまして。和田染工です。

はじめまして。和田染工です。 弊社は遠州地方(静岡県浜松市)にある小さな染工場です。 1951…