見出し画像

テレビを見るだけの仕事

知っていますか? テレビを見るだけの仕事


皆さんは、テレビ局の

主調整室(マスター)をご存じでしょうか。


テレビ局の「心臓部」「最後の砦」

ともいわれる部署です。


なんだかすごそうな響きですが、

やっている事は

テレビを見ているだけです。

画像3

…というのは誤解を招く表現ですね。


しかし実際に、マスターの職員たちは

働いているテレビ局の番組を

「仕事」として「真剣」に見続けます。


テレビ局から番組が問題なく放映されているかどうか

リアルタイムで監視をし、

放送事故が起きたら即座に対応する。

これがマスターの職務だからです。


「テレビをつけたら番組が流れている」という "当たり前" を守る仕事。


私は以前、正社員として

とあるBSテレビ局のマスターで働いていました。


体験を踏まえ、BSテレビ局の主調整室(マスター)の

仕事について書き連ねていこうと思います。


◆お仕事①「監視」

配属されているテレビ局の主調整室(マスター室)で

放映されているテレビ番組をリアルタイムで監視します。


そこにはたくさんのモニターがあり、

↓のような状況で監視を続けます。

画像2

なぜこんなにもモニタがあるのか?

後ほど説明しますね。


マスター監視者は、とにかく

放映されている番組に異常がないか

観察します。

例えば、


 ・映像が止まってないか

 ・音が消えてないか

 ・予定通りの番組が流れているか

 ・音が規定より大きすぎないか

 ・ノイズが入っていないか


…など、本来想定していない

映像や音を放送してしまっていないか

注意深く観察します。


異常があった場合は勿論、

異常事態用の対応を行います。


ですが、対応の内容は

「原因」によって変わってきますよね。

その「原因」を探るために、

たくさんのモニタを配置し

同じような映像を流しています。


 ・テレビ局から衛星へ送られる映像に問題がないか

 ・衛星から家庭へ送られる映像に問題がないか

 ・映像を受け取った側で問題がないか

 ・映像そのものに問題がないか


などなど、

異常が起きた時

その「原因」を判明させる為、

番組のデータがテレビ局から各家庭へ

送られてくる過程の

あらゆる段階の映像・音を

複数のモニタに映して監視しています。


◆お仕事②「異常対応」

現場では様々なハプニングが起こります。

それぞれに適した対応が存在していますが、

放映中の番組に異常があった時の対応は

大きく分けて2つだけです。


 ・放送する機械や回線を予備に切り替える

 ・放送中の番組をフィラー(緊急送出番組)に切り替える


以上です。


要するに、放送が途絶えないように

即座に別の映像・音を流す!という事です。


それぞれに適応したスイッチを押せば

対応完了です。


ですが気をつけないといけないポイントが1点。


『CMを安易にツブさない』


CMはテレビ局にとって最大の収入源です。

CMの最中に別映像へ切り替えて対応する程の異常かどうか

一瞬で判断しなければなりません。


大金が絡んでいる案件です。 責任重大です。


◆お仕事③「気象情報の送出」

皆さんがテレビを見ている時、

緊急地震速報や緊急気象情報のテロップが

上部に流れますよね。


あれを流すのも、マスターの仕事です。


局によっては、小さな地震情報は流さなかったり

ルールが違いますので

間違ったテロップを流さないように

気を付けなければなりません。


地震や異常気象があった時には、

マスター内の特別な機械が鳴り出します。

画像1

とてもドキッとします。


番組時と同様、

テロップを出す際には

CMをツブさないように配慮します。


ですが、あまりにも大きい災害の場合は

CM時にもテロップを出す決まりになっています。


人命第一ですね。



◆お仕事④「生放送の対応」

これが一番苦手な仕事でした…!!

生放送はとにかくトラブルが起きがちです。


私が勤めていたテレビ局の場合は、

スポーツ生中継なども行っていたので

そういう日にシフトが入っている時は

精神が削られました…笑


やる事としては、②と同じです。

この日だけは、生中継担当のスタッフさんも加わり

緊張感が高まります。


◆お仕事⑤「番組ファイリング」

テレビ局から流す番組を

あらかじめチェックするのも

マスターの仕事です。


例えば

「しゃべくり008」という

番組があったとしましょう。


制作会社から

完成した番組データが

送られてきます。


放映前に、

完成した番組データに

異常や問題がないか

最初から最後まで見て

チェックします。


その後、テレビ局の

放送用システムに登録し

放送日・放送時間まで待機させます。


つまり放送日前に

番組の最新話が見れます。

すばらしいですね!


中には映画とかもあります。

映画を見てお金を貰えるのは

最高ですね。



◆テレビ局?残業やばそう

テレビ局としては珍しく

ほぼ定時ぴったりで業務が終了します。


理由としては、

放送事故の見落とし厳禁、

異常が起きた際には

適切な対応が求められる仕事だからです。


つまり、職員が疲弊していたり

集中力を切らしていては

成り立たないお仕事なのです。


現場でも二人一組で、

監視は1時間ごとに交代制でした。


◆結論

テレビ見てるだけでいいの?

しかも定時で終わるの?

正社員として働ける?

めっちゃいいじゃん!


と思った方。


確かに向いてる人には最高の仕事だと思います。

テレビ局がある限り、長く続けられる内容だとも感じました。


ただし不向きな人にはツライ仕事でもあります。

私は正直、あまり向いていませんでした。


いくつか理由はありますが、1番大きかったのは


「いつくるかわからない放送事故のプレッシャー」


常に緊張しながらテレビを見ていました。

特に生放送。…心臓に悪い!


中には監視中、寝ている人もいましたが…

メンタル強すぎる…!


そんな感じのお仕事でした。


私の場合は辞めてしまいましたが、

結果、現場の人に恵まれたこともあり

なんだかんだ良い経験となりました!


興味のある方は、是非求人を探してみてくださいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?