マガジンのカバー画像

つぶやき

18
日々のつぶやき
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

散歩する時、出掛ける時は「恋人つなぎ」。手が大きくなってきてからはそう繋ぐようになった。もっと小さな頃は、手を取りどこかに行ってしまわないように「捕まえて」いたのに。今は小さな指を私の指の間に滑り込ませ、ギュッと握ってくれる子供。いつの間にか歩幅も同じ位になり、並んで歩いている。

私に似て頑固な子供。成長と共に何度もぶつかり、何度も泣いた。以前は先生にも「頑固な子」と言われた。だけど、頑固歴が長い私に比べ、頑固歴の短い子供の方が変わってきた。小学生の子供との喧嘩が減ったのは、子供の変化のおかげだと感じる。何だか子供の方が「大人」で私の方が「子供」みたいだ。

習った漢字で文章を書く練習をするとき、「ドラえもんで考えていい?」とドラえもん好きな私の子供は聞く。漢字学習が嫌いな子供だが、ドラえもんの登場人物を使って文章を作らすと俄然やる気が出て来る。最近はドラえもんで俳句を作った。季語が入っていないけど、まぁいいか。ドラえもんサマサマだ。

ニュースを見ていて、自分が生まれてこのかた一番、聞いたり話したりした言葉は「コロナ」という言葉ではないだろうかと考えてしまう。子供に聞いてみたくなった。「生まれてから今までで一番多く使った言葉は何?」即答で、「好き!…あっ、それからハグして!」その言葉を聞いて何だかちょっと安心。