見出し画像

日記 新しく 新しくの

トップガン新旧共に

 トップガンの2作目 マーヴェリック
映画館で、CMで、友人の口コミ、
様々な場所という場所から情報が入り
前作の終わりを思い出しながら鑑賞した。
 最高だった。シンプルにすごく良かった。
今回のを観た数日後に1作目を観ると、所々でこの作品の良かった部分のオマージュを入れていたのが分かり、面白い。良い。

 オープニング。自分はマーヴェリックをIMAXで観たのだが、スピーカーの"音"で足元から"風"を感じた。もちろん4DXではないので
実際に風が吹いている訳ではない筈だが美麗な映像、体に響く音でそう感じたようだ。
 
 音楽や映像が当時のオマージュでデンジャー・ゾーンが流れ、戦闘機が飛び立つ映像。この上なく興奮した。
https://youtu.be/siwpn14IE7E
IMAXの始まりの映像をこれにしても違和感がない程の臨場感。
価値がここだけで溢れていた。

 次に中盤の野外活動(レクタイム)。
テッカテカの男達の筋肉を見られる最高のシーン。1作目ではビーチバレー、2作目では
男女交えてのラグビー、海水や汗でテッカテカの筋肉を観たいが為に見ている所もある

 そしてなんと言ってもこれこそ目玉の
戦闘機同士のドッグファイト。
  待ってました!
1作目から撮影技術が向上していたり、
トム・クルーズ他俳優さん達が実際に戦闘機に乗っていたりで、役者のGのかかる絵面や
戦闘機の無理な運転が起こす身体への影響が
前作より恐怖を感じた。

IMAXでの音響の工夫などで、一緒に搭乗しているような感覚で観れて(自分だけかもしれないけど)シーンごとの喜怒哀楽をより深く味わえた、珍しい体験だった。

今現在映画館でやっているので、是非観て欲しいという映画。魅了を伝えるのがつくづく下手くそなのが悔やまれるが、どうにか汲み取っていただきたい。
本当に、良かったんです。

経年劣化、機器怪々

移動時にBluetoothのイヤホンをつけているのだが充電する為のコードが断線したようで、買い換え時となってしまった。
何が困るかと言えば、そのコードを買う時に買っていた物も同時に壊れだすことで、
結局イヤホンそのものも壊れてしまった。

修理を出すようなこともないなという物なので新たに買う予定だが、頭の隅にはあった
「前から分かっていた」という気持ちを
すぐには取り出せないなと。
今回の事態への焦りで少し反省した。

とはいえ物は壊れるので仕方がない、という形で逃げているので、自分は変わらず杜撰なんだろうなと。

ということで明日買いに行く為のメモとして
書き残しておきます。
覚えていてね明日の自分。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?