美容師やめてデータアナリストになった理由

こんにちは!
はじめましての方ははじめまして。nakahamaと申します。

最近IT業界賑わっていますよね。
自分もそれに乗っかった人です。笑

今回は、「美容師やめたいけど、他にできる仕事がない、、」と思っている人へ参考になればと思い綴ります。

美容師からIT業界にいけるの?

結論、IT業界にいけます!
未経験でも採用してくれる会社は意外とあったりしまして、転職サイトでも簡単に見つかります。

問題は受かるかどうか。
ここは技術面や今後の意気込みを面接で伝えられることが大事になります。

IT業界に潜り込む方法

潜り込む方法はたった一つ。
未経験採用(SES)の会社に転職することです。
結局、いくら勉強しても現場に立っていない人は拾ってくれません。

なので未経験採用で拾ってもらい、現場の経験を積んで事業会社に転職を目指す方向で考えましょう。

美容師からIT業界に行った理由

正直、美容師は食っていけません。。笑
好きを極めて月に100万円稼ぐ人もいますが、ホントに僅かな存在です。

あとはコロナ禍になり給料が下がったことです。
毎日ごはんを食べられるお金がなく、どうしようもなかった。。笑

美容師→SEO業界を目指す

最初はプログラミングの学校に行ってエンジニアを目指してました。
ただその内容は、、笑
実際は本や動画で学ぶのと同じことでした。

なので独学で学ぶようにしましたが、当時コロナ禍でエンジニアへの転職がほぼ不可能でした。

「どうしよう。。」と思っていたときに、「SEO」という存在を知り、SEOに舵をとってWeb業界に転職することに成功しました。

といえど、雇用はアルバイトだったので、ここで結果を残すことが重要です。
ここではなんとか結果を残し、給料も上がりいい時期でした。
ここから先輩のご紹介があり、「クラウドファンディング業界でやってみない?」とお話いただきクラウドファンディング業界に転職しました。
美容師時代から年収が約2倍になりました。笑
当時は勝ち組だと思い仕事を頑張ります。笑

2年間紆余曲折があり、データアナリストに

ここからクラウドファンディングの会社で頑張っていたんですが、退職することになり、次はSEOコンサルの会社に転職しました。
SEO業界に戻った理由としては、分析をして売上を上げたい仕事に就きたいと思ったからです。

SEOコンサルで仕事をしている中、ある職業を知ります。
「データアナリスト」
当時の私は「なんぞそれ?」状態。
調べてみると、まさに私がやりたい仕事でした。

ここから一気にシフトチェンジ。笑
今後データアナリストとしてご飯を食っていきたいので、SQLとPythonの勉強を始めました。(約2ヶ月)

コロナ禍も明けたので、未経験採用も増えており、なんとかデータアナリストとしてデビューできたって感じでございます。

最後に

美容師を楽しめるなら美容師はやめないほうが絶対いいです。
しかし、今後の人生IT業界で働きたいと思っているならすぐに行動が大事だと思います。

エンジニアの未経験採用は年齢制限で28歳以下採用のところが多く、若いうちにやり直さないと手遅れになります。

ざっくり体験を話しましたが、参考になると嬉しいです。
皆さんの転職応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?