”○○しなきゃ損”って何!?!?!?!?

インターネットには、いや、雑誌とかもそうだけど”○○しなきゃ損”って見出しの記事や動画をよく見る。

買わなきゃ損。やらなきゃ損。知らなきゃ損。

それは損ではなくない?まだ節約グッズや情報なら知ったり買ったりやったりして長期的に見れば得をするかもしれないけど、損ではなくない?

このご飯美味しいし知らないと損!みたいな。損ではないよな。知った今後の人生がもっと彩り豊かになるだけで、今までの人生が灰色ってわけではないし。

昔働いていた会社の自販機にも、キャラメルマキアートの商品に”買わなきゃ損!”とでかでかと書かれたポップが貼ってあった。

損ではない。俺甘いのあんまだし。

とはいえこの見出し、引かれる。

損って言われると、今までの人生でどれだけ長いこと損をしてきたのか。そういうことがチラついてどうにもこうにも手に取ったり見てしまう。これよくねえよなあ。

俺はまだまだ20代の若造だけど、今後もっと年を重ねていったらこの気持ちもきっときっと大きくなるんだろうと思う。

他にないかな、”○○しなきゃ損”にかわる言い回し。結構ずっと考えてるんだけど思いつかない。そりゃそうなのだ、いろんな記事には執筆者とは別にすごい編集さんがいて、その人も考えてるから。勝てるわけないんだけど抗いたい。

”○○したら得”ってあんま引かれないよね。ソスカ……って読み飛ばしてしまいそう。今後得であることよりも今までが損だったのって衝撃がとんでもないんだな。代替品ないのかな。そんなのないよなあ。

いや、

そんなのないよって違うんです

損なのないよみたいな、そういうあれじゃなくて。つまんなすぎるんで

ちがうんす

今、言うだけ損ですね。さよなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?