見出し画像

【番外編Ⅳ】終活メモ ~家系図編~

こんにちは、はるきです。

前略

「終活メモ」とは私が監修した新・エンディングノートのこと。(添付有り)
ここでは過去に紹介した『終活メモ』の解説の番外編として綴っております。
百人いれば百通りのエンディングノートが存在します。
「終活メモ」のコンセプトは、あくまで「お葬式をより自分らしく、家族に負担をかけずにスムーズに」という設定の終活ノートなので、ところどころ表現が不快に感じられる場合は何卒ご容赦願います。。。


本ページで伝えたいこと。ズバリ!
「家系図を書こう。」
ということです。シンプル。

これだけで、勘がはたらいた人も、そうでない人も引き続きお読みください。。。


「家系図」が何かわからない人は少ないと思いますが、家系図の「必要性」がわからない人は多いと思います。
そこを整理しておきましょう。

Q、「なぜ家系図が必要なの?」

A、①お葬式の際の「会食」に声を掛ける人を把握しやすくする為。 ②相続問題を整理するときの参考情報になります。

というわけで、「memo」欄に、簡単でも良いので家系図を書いておきましょう。
家族は「親の兄弟関係」や「親の親まわりの関係」はあまりよく知らないものです。あなたが分かる範囲でも書いておけば、家族にとっては貴重で確かな情報となるかもしれません。

手書きが面倒という方はこちら↓
家系図アプリなどで簡単に整理することもできます。(宣伝でもなんでもなく、ただここのアプリが一番使いやすいように思っただけなので、あなたがしっくりくるアプリを是非探してみてください。)

いずれにしても、手書きにせよアプリにせよ自分に合う方法で「情報を整理すること」。そして「家族と共有しておくこと」が大事なのです。


毎度毎度毎度申し上げておりますが、遺族は限られた時間の中でお葬式の準備を行うことになりがちです。なので準備が満足にできないのが現状です。あとになってアレコレ後悔する人のほうが多いかもしれません。

ですので、家族内で家系図についても予め話し合っておくと、後悔しなくてすむでしょう。安心安心。

「もしも」の準備をしておくことが、「もしも」の時にあなたの家族を支えることに繋がるでしょう。


ということで、これまで長々と各ページの各項目について解説してきましたが、一旦ここで「完」とさせていただきます。

今後も是非、定期的にご自身の「終活メモ」を更新してください。そして「毎日」も素敵な日々になることを切に願っております。


では、また!


最後までお読みいただきありがとうございました。
「スキ」と「コメント」をして、その後に「フォロー」もいただけるとすごく嬉しいです。
―――――――――――――――――――――――――――――
おまけ…
①不定期ですが、おとな世代向きの情報を発信しております☆
②あそび仲間をつくれるサークルも部員募集中です! 覗いてみてください☆
 → https://note.com/halucky/circle
③仙台の家族葬なら『アイミスト』
 → https://www.aimist.net
 「 散骨 」 や 「 遺品整理 」 などの終活相談も承ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?