見出し画像

【10日間ハーブファスティング-回復食編】

2020年7月18日(土)から7月27日(月)まで、
大腸クレンズも兼ねて、
10日間のファスティングをしました。

今回は、その翌日から3日間の回復食の記録です。

回復食の重要性は前回の記事でお伝えしましたが、
7月の時点では、まだ一般の回復食メニューになっています。アレルギー、アトピー、リウマチ、の症状がある方は、回復食での糖分摂取には充分注意をなさってください。

それでは自戒も込めて、
①大腸クレンズ回復食編はじめます。

╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌
<7月28日(火)〜7月30日(木)>

ファスティング明けのジュース

朝/梨+グレープフルーツジュース

HFCでのファスティングの締めは、
回復食1日目の朝のコールドプレスジュース。

だった…はずが、

ファスティングハイの集中が切れたのか、
ジューサーの扱いが雑になり、
コールドプレスジューサー故障!

しかたなく朝のジュースは、
梨と水をハンドブレンダーでミックスして、
グレープフルーツを絞って入れました。

噂の「スッキリ大根」投入!

ファスティング明けに効果絶大と噂の最終兵器、
「スッキリ大根」別名「梅流し」を昼食に頂きました。

今回参考にさせて頂いたのは、
綺麗道コーチの記事と、

こちら2件の記事です。

【宿便の出し方】最適な食べ物は梅干し 梅湯断食のやり方を紹介

「梅流し」で便秘解消!梅干+大根が腸の老廃物をかき出す究極のデトックス術

色んなやり方をミックスしました。

<食材>
水-2L (体調に合わせて1〜2L)
大根-1本 (体調に合わせて半分〜1本)
昆布-鍋に入る大きさ
叩き梅干-8個
味噌-適宜
生野菜-キャベツ

<作り方>
・火にかける前、鍋に水2Lを入れ昆布を漬ける。
・火にかけ輪切りの大根を入れて柔らかくなるまで煮る。

※昆布は取り出さず、大根の皮はむきました。

<食べ方>
①深皿に大根の煮汁と叩いた梅干を入れ飲む。
②大根数切れを味噌で食べる。
③生野菜に味噌をつけて食べる。
①〜③を繰り返す。

※始めから鍋に梅干を入れるやり方もありますが、今回は深皿にとった煮汁に梅干を入れました。
※お腹が一杯になるので、最初に飲む白湯は省略してます。

最終兵器でお腹スッキリ

久々に食べる固形物に感動、
大根につけた味噌が美味しくて感動と、
瞬く間に1時間半が過ぎた頃、

来ました!

あわててトイレに駆け込み、
昨日の倍はある宿便と感動の対面を果たしました。
その後も水便2回、計3回を出しきり、
お腹スッキリと儀式を終えることができました。

「スッキリ大根」は、宿便落としには最適ですが、悪玉菌と共に善玉菌も減らし腸も無防備な状態になるので、このあとに食べる回復食に要注意です。
※全て食べ終えるまでかなり時間がかかるのと、トイレに行く回数が多いので、時間がある時におすすめします。

3日間の回復食

1日目は、「スッキリ大根」でお腹一杯だったので、
夕食はボーンブロススープ③のみでした。

2日目、3日目でお粥や野菜の煮物を食べ始めましたが、私の場合、ファスティング後1週間は、お粥等の糖分は摂らない方が良かったようです。

糖分摂取と言えば、
間食で、甘酒と林檎煮も食べていました。

╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌╌

回復食後のカンジダ菌リバウンド

今回の反省点です。

✶長期ファスティングで小腸柔毛が廃用萎縮している上に「スッキリ大根」で腸に負担をかける。
✶回復食に糖分過多のメニューを選びカンジダ菌(悪玉菌)を増殖させる。

そんなこんなで、

せっかくファスティングで良くなった、
リウマチの痛みが戻ってきました。

これはカンジダ菌の再増殖、
カンジダ菌リバウンドだったようですが、
まだこの時は「好転反応かな?」
くらいに思ってました。

リウマチを征するには、
まずカンジダ菌を征すべし、

私のカンジダ菌との戦いはまだまだ続きます。

次回は、そのカンジダ菌を腸活でコントロールすべく、ファスティング後に挑んだ試行錯誤の記録、
「打倒カンジダ菌/腸活を巡る冒険」をお届けします。

いいなと思ったら応援しよう!

日の東・月の西=地図にない国
自己免疫疾患を薬を使わず治すべく、ファスティングと腸活に邁進しています。リウマチ、アレルギー、アトピーも自己治癒力で治すのが当たり前、という世の中にしたいです。ご賛同お待ちしています。

この記事が参加している募集