見出し画像

わたしとミニマリズム

Hello, everyone. Hey, guys.
This is Halu.

英語で自己紹介したい気分でした。笑

突然ですが、”Minimalism”という言葉
聞いたことありますか?

ミニマリスト

なら聞いたことあるのではないでしょうか?
よくKemioが最近口にしていますね。笑

私は、最近知りました。

ミニマリストを簡単に言うと
最低限のもので生活すること。

なのですが、

私はその、ミニマリストになりたいと

思っています。

なぜ、ミニマリストに興味を持ったのか。
それは、片付けに飽きたから。

私は綺麗好きで、

片付けを毎日のようにしていました。
でもある時から片付けに限界を感じていました。
いらないものやNo.2のものを

たくさん引き出しにしまって
見て見ぬふりをしているだけじゃないか。
そんな時に出会ったミニマリズム。
革命だと思いました。

捨てていいんだってそこで気付きました。

服、教科書、ポーチ、メイク、靴、CDなど
半年以上触れてないもの、No.2以下のものは
全部捨てました。

最初に触れたMinimalismは
ミニマリストの考え方の事です。

この革命的な考え方と出会って、勉強して
それで私は段ボール3箱分くらい処分したかな。

私は元々物が少ない方で
割と簡単に物が減りました。

最終的には、スーツケース2個分。

これを目指してます。

minimalismを学ぼうと思ったきっかけは
ちょうど一年前。

片付けの限界を感じていた時に見つけました。

え、これも捨てていいんだ。

これだけあれば生活できるんだ。

自分の中の片づけの概念が
ガラッと変わりました。

そこから「少ない物で豊かに暮らす」

そういう考えに魅了された私は、
定期的に買っているものなど

見直すことになりました。

まず、洋服。

2ヶ月に一回くらいのペースで買っていたのを

半年に一回。
そして買うときは古い物を捨ててから買うので
洋服の枚数が増えることはありません。

これをするようになってから
随分とクローゼットに余裕が出来るように 

なりました。

また選ぶ時間もなくなり、ストレスフリーです。

次に、お財布を小さくしました。
前までは、現金主義だったのですが、
これを機に、現金ではなく、

キャッシュレス生活に慣れようと思い
PASMOとクレジットカードを携帯に入れました。

そして、長財布から折り畳みのやつに

買い替えました。
めっちゃスッキリしました。笑

開放的〜!

あと、卒業アルバムや賞状ですね。

別に有名人になるわけでもないので、
小さい時の記録や成績は見返すことはないだろうということで捨てました。笑

大学の卒業証書を捨てようとゴミの山に

置いておいたら、
母親にさすがにこれは取っておきなさい

と言われて、
大学の卒業証書だけは残しています。

ミニマリストとは、
モノを捨てまくる人ではないことを

頭に入れておいてください。

大事なものは何か、本当に大切にしているものは何かを確認するために
物を捨てて整理しているだけなのです。
適当に捨てているわけではありません。

私はミニマリズムを通して、
人生について考えることが多くなったように

思います。

人生というか、今の生活についてと言った方が 良いかな。

あとは、時間を感じるようになりました。
今自分の部屋には、机、本、引き出しが

置いてあるだけ。
物がないから目に入るものもないし、

静かで穏やかな時間が流れています。
時々ベランダに出て、

雲が流れているのを見てみたり、
夜は星を見ながら深呼吸したり。

世界は広い。今日を生きてるんだな。
そんなことを考えながら過ごしています。

また、安い物を使い捨てで使うのではなく、
品質の良い物を選び、

長く使うことを意識するようになりました。
服に関して言うと、

以前は1年2年着たら捨てていたのですが、
最近は3年以上同じ服を着ています。

少し値段は高いかもしれないけれど、
長く着るなら安い物を買い直すより

”Sustainable”だし、

物を大事に使おうという意識も生まれます。

あれ流行ってるやつだ買おう!

あの子が着てたやつ可愛い!
そんな一時的な衝動で買った物を

愛することができますか?
私はできません。笑

私が買い物するときは、

自分で選んで、自分の意思で買う。
これを意識しています。

最後に好きな言葉を載せて終わりにします。

Less is more.

少ない方が豊かである。

私の座右の銘と言っても過言ではないこの言葉。

物が多く、いつも何かに追われている人に向けて
Less is more.この言葉をプレゼントします。

ではまた来月お会いしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?