見出し画像

新居建てるよ!<53>

建築士にバスルームのLIXILへの変更の希望を伝えて、可能かどうかを確認してみたら、やはり、LIXILでは車椅子(シャワーチェア)のリフトを設置するための壁面が難しいとのことだった。

考えていたのはバスルームにシャワーチェアで行き、壁面に付けた装置で、チェアのまま浴槽へ移動するというものだった。

パナソニックは壁面にある水栓やカウンターの位置を変えられるけど、LIXILはそれができない、ということだった。

パナソニックならできるという強みは大きいね。
パナソニックは介護関係の子会社もあるし、そこの知見も持っているのだろう。
そういう会社が最終的には生き残るのかもしれない。

仕方ないので、パナソニックの今設定しているものから、部屋寸法は変えずにグレードダウンできるかどうか、聞いて提案していただくことになった。

新築時にこういった福祉施設を付けても自治体からなんの給付も受けられないけど、リフォームやあとから設置する分には障害者給付が出る。

新築で申請しても給付が受けられないという意味がよくわからない。

ということで、新築時に入浴装置をつけることをやめた。

つけるために補強するべき壁も、考えてみたら、そういった装置を付ける人は、もともと補強してるわけではないはずなので、今回も壁補強もいらないのかもしれない。

今週土曜日は地鎮祭。
久しぶりに現場へ行くことになる。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?